ホンダ・バモスの口コミと後悔ポイントは?やめとけと言われる理由を他車と比較

「バモスって街乗りには便利だけど、本当に使いやすいの?」
「価格は手頃だけど、装備や安全面で不満が出ない?」
「維持費や走行性能の弱さで後悔しないか心配…」

ホンダの軽ワゴン「バモス」は、レトロ感あるデザインと広い荷室が魅力ですが、SNSやレビューでは「やめとけ」という声も見受けられます。

特に古さや燃費、安全性能の低さを理由に、購入後に後悔したという口コミも少なくありません。

この記事では、バモスを検討中の方に向けて、以下のポイントを詳しく解説していきます。

  • バモスで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車との性能の違い

用途に合えば満足度は高い一方で、古さや燃費にギャップを感じる人も多いのが実情です。

この記事を読めば、バモスがあなたにとって「買い」かどうか、しっかり見極められるはずです。

バモスがやめとけと言われる理由は「燃費の悪さ」「安全性能の古さ」「走行性能の物足りなさ」の3つ

バモス後悔とやめとけの理由

実際の口コミでは、燃費の悪さ安全装備の物足りなさ、そして走行時のパワー不足といった点に不満を感じる声が多く見受けられます。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。

①燃費の悪さ|街乗りでもリッター10km台前半で維持費がかさむ

バモスは軽自動車でありながら、燃費性能が平均以下という声が目立ちます。

実燃費は街乗り中心でリッター11〜13km程度とされており、最新の軽ハイトワゴンがリッター20km前後を出すことを考えると見劣りします。

エンジン設計が古く、アイドリングストップなどの省燃費機能も搭載されていない点が影響しています。

日常的に乗る人ほど、ガソリン代がじわじわと家計を圧迫するケースがあるため注意が必要です。

②安全性能の古さ|衝突被害軽減ブレーキ非搭載で不安の声も

バモスは設計が古く、先進安全装備がほとんど搭載されていないという大きな弱点があります。

特に衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報など、現行軽自動車では一般的な機能が装備されていません。

そのため「家族を乗せるのに不安」「他車と比べて安全性が低い」と感じる人も少なくありません。

中古で選ぶ場合でも、グレードによって装備に大きな差があるため、慎重なチェックが必要です。

③走行性能の物足りなさ|加速力が弱く、高速道路ではストレスに

口コミでは、「荷物を積むと登坂でスピードが落ちる」「エアコン使用時に加速が鈍る」といった声も目立ちます。

バモスは商用ユースを想定した設計であるため、動力性能は最低限にとどまっています。

特にNA(自然吸気)モデルは非力で、高速道路では合流や追い越しでの不満が多く報告されています。

ターボ付きモデルを選んでも、最新の軽自動車に比べるとパワー感に欠け、運転にストレスを感じやすいという声が出ています。

バモスを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

バモスに対しては「見た目がレトロでかわいい」といった声がある一方で、実際に購入したユーザーからは燃費性能や走行力、安全面での物足りなさに不満を感じる声も多く見られます。

ここでは、そうした後悔の声を具体的に紹介します。

後悔した口コミ

バッテリーが車の先端に入ってる・・事故の時に一番最初に壊れる・・ハザードランプが使えなくなる
ブレーキマスターがダッシュボードの中・・簡単にOH出来ない
ATが3速・・エンジンが唸り倒すが非力で走らない
エンジン・・高回転型だがパワーなくて回転が上がらない・・意味なし
3速なんで❓燃費イマイチ
リヤがリーフスプリング・・アクティと共用だから仕方ない
基本的に整備性が悪い・・整備してるとつくづく設計がアホなところが多い
非力なんでターボは必須ですね
引用元:みんカラ バモスの口コミ


車体が重いので、ターボでも非力だな
燃費は悪過ぎ
引用元:みんカラ バモスの口コミ


2BOXタイプの小さな軽に比べると、1BOXタイプは大きく車重も重いため、燃費が悪い。
過走行で年式も古いため、いろいろガダが出ています。
引用元:みんカラ バモスの口コミ


リアが板バネなんで乗り心地はお察し。
燃費や安全装備は今の車と比べる以前の問題ですね。
リアの居住性。
リア畳むと運転席も前に出さねばならないのも不満でした。
引用元:みんカラ バモスの口コミ


重い図体に空気抵抗バリバリのバディ。MAX50馬力未満の熟成されたエンジン。なので高速走行はとても苦手。リアのスライドドアウィンドウがいつまでたっても改良される事なくクルクルレバーのまま。サイドミラーも非・電動折り畳み式かつ鏡面調節すらハンドパワーです
引用元:みんカラ バモスの口コミ

口コミを見ると、「燃費が悪い」「加速しない」「安全機能が不安」という点で後悔している人が目立ちます。

とくに高速道路を頻繁に利用する方や、安全装備を重視する人にとっては、バモスはミスマッチになりやすい車種といえるでしょう。

バモスを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で、バモスに満足しているユーザーも一定数存在します。

積載性の高さや取り回しの良さ、デザインのレトロ感に惹かれて選んだ人からは、ポジティブな意見も多く聞かれます。

満足した口コミ

荷物がたくさん積めるので、ついつい載せすぎて動くおもちゃ箱になってます💡
車中泊も出来そうだし、ワンコ🐶ニャンコ🐱を乗せて動くのに、とても便利です。
引用元:みんカラ バモスの口コミ


家族4人が乗れて荷物も載せれて最高に楽しい車
引用元:みんカラ バモスの口コミ


アイポイントが高く運転しやすい。四角いボディが取り回ししやすい。
引用元:みんカラ バモスの口コミ


エンジンがミッドシップなので軽トラと同様の取り回しが楽😆何でも積める😤
引用元:みんカラ バモスの口コミ


とにかくかわいい。
よく走る。
収納力抜群。
引用元:みんカラ バモスの口コミ

満足している人の多くは、趣味用や荷物運びなどの実用性重視で選んでいる傾向があります。

日常の街乗りやアウトドア利用で、使い勝手の良さを重視する人には適している車種といえるでしょう。

バモスと「エブリイ」「N-VAN」「ハイゼットカーゴ」の違いを比較|選ぶならどっち?

バモスを検討する際によく比較されるライバル車としては、「エブリイ」「N-VAN」「ハイゼットカーゴ」などが挙げられます。

ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。

バモス vs エブリイを比較|選ぶならどっち?

車種比較_バモス_エブリイ

比較項目 バモス エブリイ
燃費性能 約11〜13km/L 約14〜18km/L
安全装備 先進装備は非搭載 衝突被害軽減ブレーキ搭載グレードあり
荷室の使い勝手 積載性は高いがフラット感に欠ける 低床で積み下ろしがしやすい

エブリイは商用車としての基本性能が高く、安全装備も近代的です。

対してバモスは設計の古さが目立ち、燃費や安全性でやや劣ります。

コスパや安全性を重視するならエブリイ、レトロな雰囲気や見た目重視ならバモスが最適です。

バモス vs N-VANを比較|選ぶならどっち?

車種比較_バモス_N-VAN

比較項目 バモス N-VAN
価格帯 中古中心で安価 新車価格は高め
走行性能 加速力が弱く、高速走行に不向き ターボ設定ありで走りも安定
快適性 エアコン使用時のパワーダウンが気になる 静粛性・冷暖房性能ともに高評価

N-VANは新しい設計で快適性・走行性能ともに優れています。

バモスは価格の安さが魅力ですが、走行時のパワー不足や快適性で劣ります。

走りや使い勝手を求めるならN-VAN、価格優先で選ぶならバモスです。

バモス vs ハイゼットカーゴを比較|選ぶならどっち?

車種比較_バモス_ハイゼットカーゴ

比較項目 バモス ハイゼットカーゴ
安全性 衝突軽減ブレーキなど未装備 スマアシ搭載グレードあり
エンジン性能 NAは非力、ターボでも控えめ ターボモデルでパワフルな走り
維持費 燃費悪くガソリン代が高め 燃費は平均的で維持しやすい

ハイゼットカーゴは安全装備と走行性能が両立されており、実用性が高いです。

バモスはエンジン設計が古く、燃費やパワー面でやや見劣りします。

実用性と安全性を求めるならハイゼットカーゴ、価格重視ならバモスが向いています。

バモスをおすすめする人/おすすめしない人

バモスは、レトロなデザインと荷室の広さが魅力の軽ワゴンですが、燃費や安全性、走行性能には注意が必要です。

口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理してみましょう。

おすすめする人 おすすめしない人
安くて広い軽ワゴンを探している人 最新の安全装備を重視する人
街乗りメインで高速をあまり使わない人 高速道路をよく使う人や遠出が多い人
レトロなデザインが好みな人 燃費や維持費の安さを最優先に考える人

バモスは「価格と積載性は魅力だけど、燃費・安全性・走行性能は妥協が必要な1台」です。

バモスのよくある質問

バモスの燃費はどのくらい悪いの?

バモスの実燃費は街乗り中心でリッター11〜13km程度とされ、軽自動車としてはやや燃費が悪い部類に入ります。

近年の軽自動車がリッター20km以上を記録する車種も多いため、バモスの燃費性能には物足りなさを感じる人が多いようです。

「10・15モード燃費:14.6km/L(2WD)〜14.2km/L(4WD)」

参照元:ホンダ公式|バモス(販売終了車種)

バモスに先進安全装備は付いていますか?

バモスには衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進安全装備は搭載されていません。

設計が古いため、安全性にこだわる方には向いていない可能性があります。

「安全装備は運転席・助手席SRSエアバッグ程度で、衝突軽減ブレーキは非搭載」

参照元:ホンダ公式|バモス(販売終了車種)

バモスは高速道路でも快適に走れますか?

バモスは高速道路での走行性能にやや不満が出やすく、加速の鈍さやエンジン音の大きさが気になる人もいます。

NA(自然吸気)モデルでは特に登坂や合流時に力不足を感じるため、長距離走行にはあまり向いていません。

「660ccエンジン(NA)は加速力に限界があり、ターボ仕様でもパワーは控えめ」

参照元:ホンダ公式|バモス(販売終了車種)

バモスの維持費はどのくらいかかる?

軽自動車としては税金や保険料は安めですが、燃費の悪さや古さによる故障リスクで維持費がかさむことがあります。

特に中古車の場合は、タイミングベルトや足回り部品の交換などが必要になるケースもあり、予想以上に費用がかかることがあります。

「重量税や自動車税は軽自動車区分ですが、整備コストには注意」

参照元:ホンダ公式|バモス(販売終了車種)

バモスはどんな人に向いている車ですか?

荷物が多い人やレトロなデザインが好きな人には向いています。

荷室が広く、商用やアウトドア用途での実用性は高いです。

ただし、燃費や安全性に強いこだわりがある人にはおすすめしづらい車種です。

「低床・広荷室で積載性が高く、レトロな外観も好評」

参照元:ホンダ公式|バモス(販売終了車種)