「ランドクルーザープラドって街乗りとアウトドアの両方に本当に使えるの?」
「価格が高いけど、それに見合った満足感はある?」
「燃費や維持費、サイズ感で後悔しないか心配…」
高い走破性と存在感のあるデザインで人気のランドクルーザープラドですが、SNSやレビューサイトでは「やめとけ」という意見も一定数見られます。
特に燃費や維持費、取り回しの難しさに関する口コミが目立ち、購入後に「日常では持て余す」と感じる人もいます。
本記事では以下の3つの観点から、ランドクルーザープラドの実際の評判や注意点を整理します。
- ランドクルーザープラドで後悔した人の口コミ
- 買って満足している人のリアルな声
- よく比較される他車との性能の違い
オフロードや長距離移動では圧倒的な安定感と走破性を発揮しますが、街乗り中心では不満も出やすいモデルです。
この記事を読めば、ランドクルーザープラドがあなたのカーライフに本当に合うのかを判断できるはずです。
ランドクルーザープラドがやめとけと言われる理由は「燃費が悪い」「維持費が高い」「取り回しが大変」の3つ
実際の口コミでは、燃費性能の低さや維持費の負担、さらにボディサイズによる運転のしづらさに不満を持つ声が多く見られます。
ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に解説します。
①燃費が悪い|街乗りで7〜9km/L前後
ランドクルーザープラドは2.7Lガソリンや2.8Lディーゼルエンジンを搭載していますが、街乗りでは7〜9km/L程度にとどまります。
車重が重く四駆システムも備えるため、燃料コストが高いのは避けられません。
燃費重視の人には不向きな車種です。
②取り回しが大変|全長4.8m超で駐車環境を選ぶ
全幅1,885mm、全長4,825mmとサイズが大きく、街中や狭い駐車場では扱いにくい場面が多いです。
最小回転半径も大きいため、小回りの効かなさが日常のストレスになる場合があります。
運転経験や駐車環境によっては、慣れるまで時間がかかるモデルです。
③維持費が高い|税金・保険料・タイヤ代が高額
排気量の大きさから自動車税が高く、重量税や任意保険料も割高です。
さらに大型SUV用タイヤは1本あたりの価格が高く、ランニングコストがかさむという声が目立ちます。
年間維持費は同クラスSUVの中でも高めの部類です。
ランドクルーザープラドを買って後悔した人の悪い口コミまとめ
ランドクルーザープラドの悪い口コミでは、燃費の悪さや維持費の高さ、そして取り回しの難しさが特に多く挙げられています。
走破性や高級感には満足しているものの、「街乗り中心では持て余す」「経済的負担が大きい」という声も目立ちます。
前席、後席共にあまり広さは感じません。狭くもないです。
乗り心地は良くはない。
燃費悪い。
全て当然と言えば当然のことなので、あまり問題ではないですね。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
燃費の悪さと後部座席の乗り降りが辛いです。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
燃費含む維持費
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
燃費悪すぎ。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
特に都市部や狭い道を頻繁に走る人にとっては、サイズや小回り性能がネックになるケースが多いようです。
燃費や維持費の負担も長期的に見ると大きく、購入前にしっかり試算しておく必要があります。
ランドクルーザープラドを買って満足している人の良い口コミまとめ
一方で、満足している人の口コミでは、圧倒的な走破性や車内の快適性、そして高級感のあるデザインが高く評価されています。
長距離ドライブやアウトドア、雪道や悪路走行では他車にはない安心感があると好評です。
大きさ、見た目、迫力、所有感、走行性能など、
ゆったり余裕を持って走れます。
ディーゼルターボのパワーは加速、トルク共に十分。
燃費も普段使いでリッター10kオーバー、高速15kから18kは十分合格点でしょう、軽油もお財布に優しい。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
新さを見切り良いので誰でも運転しやすい。
室内もほどほどに幅い。
デザインが良すぎ!
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
資産価値がある車として考えると安い車だと思う。
乗り心地、装備等、高級車並で満足しています。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
ディーゼルエンジンの改良で本当に力強い走りと優れた燃費性能を両立しました
快適な乗り心地、高級感のある内装、充実した安全装備 も魅力で、家族旅行からオフロード走行まで幅幅く活躍します
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
とにかくルックスがいい!
この大きさと重さの割には十分な燃費性能と、適度な高級感が所有欲を満たしてくれること間違いなしです。
引用元:みんカラ ランドクルーザープラドの口コミ
ランドクルーザープラドは、趣味や生活スタイルが合えば長く愛用できる一台です。
特にアウトドア派や長距離移動が多い人には、価格や維持費以上の価値を感じられる可能性があります。
ファミリー旅行や雪道、悪路での安心感は他のSUVでは得られない魅力です。
ランドクルーザープラドと「ハイラックス」「CX-8」「パジェロ」の違いを比較|選ぶならどっち?
ランドクルーザープラドを検討する人は、同じく大きめSUVやオフロード性能に優れた車と比較することが多いです。
特によく比較されるのが「トヨタ・ハイラックス」「マツダ・CX-8」「三菱・パジェロ」です。
ここでは価格・燃費・使い勝手を中心に、それぞれの違いと向いている人を整理します。
ランドクルーザープラド vs ハイラックス|選ぶならどっち?
比較項目 | ランドクルーザープラド | ハイラックス |
---|---|---|
価格(新車) | 約520〜620万円 | 約400〜480万円 |
実燃費 | ガソリン7〜9km/L ディーゼル9〜11km/L |
ディーゼル9〜12km/L |
積載性 | 広いラゲッジ+3列シート | 荷台の積載力が圧倒的 |
ハイラックスは荷台を活かしたアウトドア・仕事用途向き。プラドは乗員重視で長距離やファミリー使用に適します。
人を快適に運ぶならプラド、荷物運搬重視ならハイラックスが向いています。
ランドクルーザープラド vs CX-8|選ぶならどっち?
比較項目 | ランドクルーザープラド | CX-8 |
---|---|---|
価格(新車) | 約520〜620万円 | 約300〜520万円 |
実燃費 | ガソリン7〜9km/L ディーゼル9〜11km/L |
ガソリン9〜12km/L ディーゼル12〜15km/L |
乗り心地 | オフロード重視で硬め | オンロード重視で快適 |
CX-8はオンロード性能や燃費で優れ、都市部や高速中心の人に向きます。
プラドは悪路や雪道などタフな環境で真価を発揮します。
舗装路主体ならCX-8、アウトドアや雪道重視ならプラドが選びやすいです。
ランドクルーザープラド vs パジェロ|選ぶならどっち?
比較項目 | ランドクルーザープラド | パジェロ |
---|---|---|
価格(中古相場) | 約300〜600万円 | 約200〜450万円 |
実燃費 | ガソリン7〜9km/L ディーゼル9〜11km/L |
ディーゼル8〜10km/L |
耐久性 | 世界各国で高評価 | 信頼性高いが国内販売終了 |
パジェロは中古中心の選択肢ですが、悪路性能はプラド同等レベル。
ただし最新安全装備や保証を重視するなら現行販売のプラドに軍配が上がります。
最新モデルと安心感重視ならプラド、中古でコスパ重視ならパジェロです。
ランドクルーザープラドをおすすめする人/おすすめしない人
プラドは高い耐久性と悪路走破性が魅力ですが、燃費やサイズの大きさがネックになることもあります。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
アウトドアや雪道走行が多い人 | 燃費性能を重視する人 |
長く乗れる耐久性の高い車を求める人 | 街中や狭い駐車場で使うことが多い人 |
大型SUVならではの安定感を求める人 | 維持費を抑えたい人 |
悪路・長距離・耐久性重視ならプラドは間違いない選択肢ですが、街乗りメインなら他SUVのほうが快適です。
ランドクルーザープラドのよくある質問
ランドクルーザープラドの燃費はどれくらいですか?
2.7Lガソリン車はWLTCモードで8.3km/L、2.8Lディーゼル車は11.2km/Lです。
実燃費は街乗りで7〜9km/L程度という声が多く、車重と4WDシステムの影響で燃料コストの高さがデメリットです。
「WLTCモード 11.2km/L」
参照元:中古車のガリバー│ランドクルーザープラド(トヨタ)の燃費情報
ランドクルーザープラドの維持費は高いですか?
排気量の大きさから自動車税や重量税が高く、任意保険料もSUV区分で割高です。
さらに大型タイヤやブレーキ部品の交換費用も高額になりやすく、年間維持費の総額は同クラスSUVでもトップクラスです。
「自動車税 5
軽 油 10(RAV4とそんなに変わらないが、軽油はスタンドによってガソリンとの差額が大きいので一概には比較しづらい)
重量税 1.6」
参照元:トヨタ ランドクルーザープラド のみんなの質問
ランドクルーザープラドのサイズはどのくらいですか?
全長4,825mm、全幅1,885mm、全高1,835mmで、最小回転半径は5.8mです。
大きめのボディサイズのため、狭い駐車場や市街地では取り回しに注意が必要で、初心者にはハードルが高いです。
「ランドクルーザー プラドのボディサイズは、全長4,825mm×全幅1,885mm×全高1,835~1,850mm。」
参照元:KINTO|プランクルプラドのサイズは?ランクル・RAV4・ハリアーと比較!
ランドクルーザープラドはオフロード走行に強いですか?
本格的なラダーフレーム構造と4WDシステムを備え、高い悪路走破性があります。
アウトドアや雪道、未舗装路での安定感は同クラスSUVでもトップクラスで、世界各国で高い評価を得ています。
「オフロードではスタビライザーの効力をなくし、大きなホイールストロークを確保。タイヤを路面から浮きにくくし、優れた悪路走破性を発揮します。」
参照元:KINTO|トヨタ ランドクルーザープラドをレビュー!ディーゼルは?
ランドクルーザープラドは普段使いに向いていますか?
街乗りでも使用できますが、燃費やサイズ感、維持費の高さから日常利用よりも長距離移動やアウトドア、悪路走行が多い人に向いています。
都市部での取り回しには慣れが必要で、普段使いにはオーバースペックなモデルです。
「最上位グレードのTZ-Gなら、路面状況に応じた走行支援をする「マルチテレインセレクト」、ステアリング操作のみで極低速走行が可能な「クロールコントロール」をメーカーオプションでつけることも可能です。」
参照元:KINTO|トヨタ ランドクルーザープラドをレビュー!ディーゼルは?