エブリイワゴンの口コミと後悔ポイント|やめとけと言われる理由を他車と比較

「エブリイワゴンって街乗りにも快適に使えるの?」
「軽自動車にしては価格が高めだけど、満足できる?」
「維持費や日常の使い勝手で後悔しないか不安…」

商用バンベースの軽ハイトワゴンとして人気のあるエブリイワゴンですが、SNSや口コミサイトでは「やめとけ」「後悔した」といった声も見受けられます。

広い室内空間や荷室の使い勝手が魅力の一方で、購入後に感じるギャップもあるようです。

この記事では、実際に購入した人の口コミをもとに「エブリイワゴンはやめとけ」と言われる理由を整理し、あなたに合った車かどうかを判断できるよう解説します。

  • エブリイワゴンで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車との性能の違い

用途に合えば非常に満足度の高い1台ですが、期待とのズレがあると「思っていたのと違った…」と後悔するケースも。

この記事を読めば、エブリイワゴンがあなたにとって「買い」かどうかが明確になります。

エブリイワゴンがやめとけと言われる理由は「燃費の悪さ」「乗り心地」「価格の高さ」の3つ

エブリイワゴン_後悔とやめとけの理由

実際の口コミでは、燃費性能や乗り心地、価格に関する不満が多く見受けられます。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。

①燃費の悪さ|街乗り中心だとリッター12km台に落ちることも

エブリイワゴンは車体が重く、ターボエンジンを搭載している影響で、軽自動車としては燃費が悪いという声が目立ちます。

カタログ燃費は15.2km/L前後ですが、街乗り中心だと実燃費は12〜13km/L程度に落ち込むケースも。

維持費の安さを期待していたユーザーからは「思ったよりガソリン代がかかる」という不満が見られます。

軽自動車=低燃費というイメージで選ぶと、ギャップに後悔するかもしれません。

②乗り心地|バン設計の影響で突き上げ感が強い

エブリイワゴンは商用車「エブリイバン」がベースのため、足回りが硬めで乗り心地に不満を感じる人が一定数います。

段差や悪路では「ガタガタと突き上げる感じがする」といった口コミも多く、長距離移動には不向きと感じる人も。

乗用車の快適性を求めている方には、少し粗さを感じる場面があるでしょう。

子どもや高齢者を乗せる頻度が多い方は、特にこの点に注意が必要です。

③価格の高さ|軽バンにしては高価でコスパに疑問の声も

エブリイワゴンは装備が充実している一方で、価格は新車で170〜200万円台と、軽自動車の中でも高めの設定です。

「この価格を出すなら普通車も選べるのでは?」という声も多く、コストパフォーマンスに疑問を感じる人も少なくありません。

また、リセールバリューも軽ワゴン車としては平均的で、購入時の価格に見合ったリターンがあるか不安という意見も。

特に「趣味用途で広さ重視」以外の人には、価格の高さがネックになるでしょう。

エブリイワゴンを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

エブリイワゴンに対して後悔の声が見られるポイントとしては、燃費性能の物足りなさ乗り心地の硬さ、そして価格に対する割高感が挙げられます。

商用バンをベースにしている構造上、快適性より実用性が優先されており、期待とのズレが大きいと不満につながりやすいようです。

後悔した口コミ

使い勝手は良いが燃費が最悪
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


高速道路で隣の車線にトラックが来たらふわぁ〜ってなる
燃費が思ったより悪かった
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


言ってはダメだが車重の重さ+ターボ+箱ボディ=燃費悪い
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


ハンドルとシフトレバーがチョイださ
思ったよりも足回りが硬い
ハンドルの戻りが早い
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


燃費悪すぎ…2桁はいってほしい…
車内へのエンジン熱量(特に夏場
パワー(スムーズな加速性

運転席周辺の収納ない(グローブBOXみたいな
ポケットばかり…

価格が高め…
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ

燃費の悪さやバン特有の硬めの足回りに対しては、特に街乗りや家族での利用を想定していた人から不満が多く見られました。

「日常使いメインで快適性を重視する人」には後悔しやすい車種と言えるでしょう。

エブリイワゴンを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で、エブリイワゴンに満足しているユーザーからは、圧倒的な室内空間荷物の積みやすさターボによる加速性能に対する高評価が目立ちます。

使い方が合えば非常に便利で、アウトドアや車中泊といった用途での満足度は高めです。

満足した口コミ

とにかく荷室が広く、リアシートを格納すれば寝ることも可能です。
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


広い!
2列目シートを後ろへ下げても荷物がたくさん載る!
CVTなかなかエエです♡
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


荷室も広くそこそこ積める。
装備も充実してると思います。
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


意外と加速が良い
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ


ターボ付きはとにかく加速が良い。古い車だけに故障のパターンがほとんど解明されていてわかりやすい。
引用元:みんカラ エブリイワゴンの口コミ

広大な荷室やフルフラット機能を活かした車中泊・アウトドア利用では非常に満足度が高い傾向にあります。

「荷物を多く積む人」「趣味用途で使いたい人」にはおすすめできる1台です。

エブリイワゴンと「スペーシアギア」「タントファンクロス」「シエンタ」の違いを比較|選ぶならどっち?

エブリイワゴンを検討する際によく比較されるライバル車としては、「スペーシアギア」「タントファンクロス」「シエンタ」などが挙げられます。

ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。

エブリイワゴン vs スペーシアギアを比較|選ぶならどっち?

車種比較エブリイワゴン_スペーシアギア

比較項目 エブリイワゴン スペーシアギア
価格帯 約170〜200万円 約160〜190万円
燃費性能 実燃費:約12〜13km/L 実燃費:約18〜20km/L
走行性能 ターボで力強いが乗り心地に粗さあり マイルドな走行感で街乗りに最適

スペーシアギアはSUV風のデザインと低燃費が魅力で、街乗りや短距離移動との相性が良好です。

一方のエブリイワゴンは荷室やターボ性能は優れていますが、燃費や乗り心地でやや劣ります。

燃費と街乗り重視ならスペーシアギア、広さや積載力重視ならエブリイワゴンが最適です。

エブリイワゴン vs タントファンクロスを比較|選ぶならどっち?

比較項目 エブリイワゴン タントファンクロス
乗り心地 硬めで突き上げ感あり 快適で柔らかめの足回り
使い勝手 荷室は広いが後席アレンジ性は低め 助手席スライドやピラーレスで乗降しやすい
価格帯 約170〜200万円 約165〜190万円

タントファンクロスは、乗り心地の良さやスライド機構など日常使いの快適性に優れています。

エブリイワゴンは荷物優先の設計で利便性は高いものの、乗用車的な快適性では劣る印象です。

家族で快適に使いたいならタントファンクロス、積載やアウトドア重視ならエブリイワゴンが適しています。

エブリイワゴン vs シエンタを比較|選ぶならどっち?

車種比較エブリイワゴン_シエンタ (1)

比較項目 エブリイワゴン シエンタ
室内空間 高さがあり荷室は広い 横幅や座席数にゆとりあり
燃費性能 実燃費:約12〜13km/L 実燃費:約20〜25km/L(HV)
価格 約170〜200万円 約200〜260万円

シエンタはハイブリッドモデルで燃費が非常に良く、3列シートによる多人数乗車にも対応します。

エブリイワゴンは軽ならではの取り回しやすさと荷室の高さが強みです。

低燃費と居住性を求めるならシエンタ、コンパクトさと荷室重視ならエブリイワゴンをおすすめします。

エブリイワゴンをおすすめする人/おすすめしない人

エブリイワゴンは、商用車ベースならではの広い荷室と実用性を備えた軽ハイトワゴンですが、乗り心地や燃費面では妥協が必要な部分もあります。

口コミやスペックをもとに、どんな人に向いていて、どんな人にはおすすめできないのかを整理しました。

おすすめする人 おすすめしない人
アウトドアや趣味で荷物を多く積む人 通勤・買い物など街乗りメインの人
ターボ付きでパワフルな軽を探している人 静かで快適な乗り心地を求める人
軽でも天井の高い広い空間が欲しい人 燃費の良さや経済性を最優先する人

エブリイワゴンは「荷室重視×ターボ性能×高天井」を求める人に最適な1台です。

エブリイワゴンのよくある質問

エブリイワゴンの実燃費はどのくらいですか?

エブリイワゴンはカタログ上で15.2km/L前後の燃費性能ですが、街乗り中心の使い方では12〜13km/L程度に落ちることが多いとされています。

軽自動車としては燃費が悪い部類に入り、維持費を重視する人には向かない可能性があります。

参考:スズキ公式|エブリイワゴン

エブリイワゴンの乗り心地は快適ですか?

エブリイワゴンは商用バンをベースとしており、足回りが硬めで段差の突き上げ感が強く出やすい設計です。

長距離移動や同乗者の快適性を重視する人には不向きと感じるケースがあります。

参考:スズキ公式|エブリイワゴン

エブリイワゴンはどんな人に向いていますか?

広い荷室や室内空間が特徴のため、アウトドアや荷物を多く積む用途で使いたい人に向いています。
また、車中泊を想定した使い方にも適しています。

「広さ」を重視するライフスタイルの人には満足度の高い1台です。

参考:スズキ公式|エブリイワゴン

エブリイワゴンの価格は妥当ですか?

エブリイワゴンは装備が充実している分、価格帯は170〜200万円台と軽自動車としては高めです。
普通車との価格差が小さいため、コスパ面で悩む人も少なくありません。

「軽なのに高い」と感じる人には割高に思える価格設定です。

参考:スズキ公式|エブリイワゴン

日常使いには向いていますか?

全高が高く運転視界は良好で、小回りも効くため日常の買い物や通勤にも使いやすい一方、乗り心地や燃費面での妥協は必要です。

街乗り中心でも「広さ」を重視する人には選択肢となり得ます。

参考:スズキ公式|エブリイワゴン