「エスクードって街乗りでも快適に使えるの?」
「価格に見合う装備や走行性能があるか気になる…」
「維持費や燃費の悪さで後悔しないか心配…」
スズキのエスクードは、コンパクトSUVとして人気がありながらも、SNSやレビューサイトでは「やめとけ」というネガティブな声も少なくありません。
一部では「装備が古い」「走りが中途半端」などの指摘もあり、購入を検討している方にとっては気になるポイントですよね。
この記事では、エスクードの購入で後悔した人のリアルな口コミをもとに、どのような点が評価を分けているのかを詳しく解説します。
- エスクードで後悔した人の口コミ
- 買って満足している人のリアルな声
- よく比較される他車との性能の違い
用途に合えばコスパの良いSUVという評価もありますが、期待とのギャップで後悔するケースも目立ちます。
この記事を読めば、エスクードが自分のライフスタイルに合っているかどうかが見えてくるはずです。
エスクードがやめとけと言われる理由は「燃費の悪さ」「装備の古さ」「サイズ感の中途半端さ」の3つ
実際の口コミでは、燃費性能の低さや、装備面の物足りなさ、サイズに対する使い勝手の悪さに不満を感じる声が多く見受けられます。
ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。
①燃費の悪さ|街乗り中心だと10km/Lを下回り、維持費がかさむ
エスクードは1.4Lターボエンジンを搭載しており、走行性能は優れている一方で、燃費はあまり良いとは言えません。
とくに街乗り中心のユーザーからは、「10km/Lを切ることもある」といった声が多く見られます。
近年のハイブリッドSUVと比較すると、燃費性能では明らかに劣っており、ガソリン代の負担が気になるという意見も多数。
燃費重視の人にはあまり向かない車種と言えるでしょう。
②装備の古さ|先進安全装備や内装の質感に時代遅れ感がある
エスクードは、モデルチェンジのタイミングが他車と比べて遅く、装備面ではやや見劣りします。
たとえば、ACC(アダプティブクルーズコントロール)やレーンキープアシストなどの先進安全装備が非搭載だったり、内装の質感がチープに感じられるという声も。
最新のライバル車種と比べると、快適装備やインフォテイメントの面で差があるのは否めません。
長く乗るなら装備の新しさは重要という人には不満が出やすい部分です。
③サイズ感の中途半端さ|コンパクトでも広くなく、ファミリー用途に不向き
エスクードは全長4,175mmと、一般的にはコンパクトSUVに分類されますが、後席や荷室スペースは広いとは言えません。
「見た目のわりに中は狭い」「荷物があまり積めない」といった口コミも多く、実用性の面で中途半端という評価が目立ちます。
特に子育て世代やアウトドア志向のユーザーからは、もう一回り大きいSUVを選んだ方が快適だったという後悔の声も。
多用途に使いたい人には物足りなさを感じるサイズ感です。
エスクードを買って後悔した人の悪い口コミまとめ
エスクードを実際に購入したユーザーの中には、燃費性能の低さや装備の古さ、車内空間の狭さに対する不満の声が目立ちます。
とくに街乗りメインで使用している人からは、「思ったより燃費が悪い」「荷室が狭くて使いにくい」といったリアルな後悔の口コミも寄せられています。
荷室が狭い等は、最初から分かっていた事なので気にしない。
乗り心地が、もう少しマイルドになると自分的には完璧だ。
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
不満ではないですが燃費が悪い。
街中でリッター6キロ前後。ただ
高速走行では12キロと良い。
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
・車両重量
・静粛性
・収納力
・価格
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
SWIFT RSt さんより少し設計が古いので
快適、安全装備も少し減ってしまった…
(リヤフォグ、リモート格納ドアミラー等)
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
・メーター類は、もうちょっと見やすいデザインと配置が良いと思います。これが唯一の不満、かも。
・あと、インパネデザインには古さとダサさを感じますが・・これは好き嫌いでしょうかね?
(^_^;)
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
後悔している人の多くは、燃費の悪さや装備の物足りなさ、そして実用性の低さに不満を感じています。
通勤や街乗りメインで維持費を抑えたい人や、ファミリーユースで広さを重視する人にとっては、購入後にギャップを感じやすい車種と言えるでしょう。
エスクードを買って満足している人の良い口コミまとめ
一方で、エスクードに満足しているユーザーからは、走行性能の高さや取り回しの良さを評価する声も多く見られます。
とくに「SUVらしい走りが楽しめる」「ターボエンジンの加速に満足」といった走行面のポジティブな口コミが目立ちます。
デザイン。珍しいところ。走行性能。4WDの性能。
ACCの加速減速がスムーズ。
シートの出来がいい。内装はシンプルだが個人的に好き。
モード切り替えでしっかり性格が変わる。
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
外観はテールランプのデザイン以外はグーかな。
走行性能。見た目以上に積める後部荷室。
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
約200万程度の車両価格でこの走行性能はかなりいいです。
アクセルを踏んだ時の力強さ、4輪駆動時の走破性の楽しさ、タフな走りなどなど
走りを楽しみたいという方にはピッタリの車かもしれません。
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
ターボなので加速感が割と良いのもありますが、それもさておきほとんど見かけないのでちょっとレア感(優越感)あります笑
特にブラックエディション仕様にしたので、同じエスクード乗りの人がいても被らないので更に特別感があります
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
・ターボで十分なパワー、トルクがある
・コンパクトで取り回しが良い
引用元:みんカラ エスクードの口コミ
満足している人の多くは、ターボエンジンの走りやコンパクトなボディによる運転のしやすさを評価しています。
街中でもアクティブに走りたい人や、SUVらしさと扱いやすさのバランスを求める人には、相性の良いモデルと言えるでしょう。
スズキ エスクードと「トヨタ ヤリスクロス」「スバル XV」「三菱 アウトランダー」の違いを比較|選ぶならどっち?
スズキ エスクードを検討する際によく比較されるライバル車としては、「トヨタ ヤリスクロス」「スバル XV」「三菱 アウトランダー」などが挙げられます。
ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。
スズキ エスクード vs トヨタ ヤリスクロスを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | スズキ エスクード | トヨタ ヤリスクロス |
---|---|---|
価格帯 | 約287万円 | 約200〜280万円 |
燃費性能 | 約13.4km/L(WLTC) | 約30.8km/L(ハイブリッド) |
先進装備 | 装備がやや古め | 最新の安全装備を多数搭載 |
ヤリスクロスはハイブリッドモデルを中心に燃費性能が非常に優秀です。
対してエスクードは走行性能に振った設計で、燃費や装備の面ではやや見劣りします。
燃費と先進装備を重視する人にはヤリスクロス、走りにこだわるならエスクードが最適です。
スズキ エスクード vs スバル XVを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | スズキ エスクード | スバル XV |
---|---|---|
走行性能 | 1.4Lターボ+4WD | AWD+e-BOXERの安定感 |
乗り心地 | やや硬め | フラットで安定した走行感 |
インテリアの質感 | チープさを感じる | 質感高めで上級感あり |
XVはスバルならではのAWDとe-BOXERの組み合わせで、安定性と快適性に定評があります。
エスクードは軽快な走りが魅力ですが、内装や乗り心地ではやや劣る面もあります。
快適な乗り味と質感を求めるならXV、軽快な走りを楽しみたいならエスクードがおすすめです。
スズキ エスクード vs 三菱 アウトランダーを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | スズキ エスクード | 三菱 アウトランダー |
---|---|---|
サイズ感 | 全長4,175mm | 全長4,710mm(3列シート) |
室内の広さ | 後席・荷室とも狭め | 広々としたキャビン空間 |
用途適性 | 街乗りメインに適す | ファミリー&アウトドア向き |
アウトランダーは3列シートを備えた大柄なSUVで、ファミリーユースにも十分対応できます。
エスクードは街乗りに扱いやすいサイズ感ですが、多人数や大荷物には不向きです。
多用途性や広さを重視するならアウトランダー、コンパクトさを求めるならエスクードが向いています。
スズキ エスクードをおすすめする人/おすすめしない人
スズキ エスクードは、走行性能や取り回しの良さを重視する方に向いていますが、燃費や装備面では他車に劣る部分もあります。
口コミ・スペック・使い勝手をもとに、どんなタイプに適しているか/そうでないかを以下に整理しました。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
ターボエンジンの力強い走りを楽しみたい人 | 燃費の良いハイブリッド車を求める人 |
コンパクトなサイズ感で街乗りしやすいSUVを探している人 | ファミリーユースで広い後席や荷室が必要な人 |
シンプルな装備で価格とのバランスを重視する人 | 最新の安全装備や快適装備にこだわる人 |
エスクードは「走り」と「取り回しやすさ」を重視する人には魅力的な1台ですが、装備や燃費を求める人は慎重な検討が必要です。
エスクードのよくある質問
エスクードは街乗りでも快適に使えますか?
エスクードはコンパクトなサイズと4WDの安定感で街中でも扱いやすい車種ですが、足回りがやや硬めで、段差や荒れた路面では突き上げ感を覚えることがあります。
街乗り中心の方には乗り心地に注意が必要です。
エスクードの燃費はどのくらい悪いのですか?
WLTCモードでのカタログ燃費は16.0km/Lですが、街乗り中心では実燃費が10km/L前後になるケースもあり、ガソリン代の負担が大きくなると感じるユーザーが多いです。
近年のハイブリッドSUVと比べて燃費性能は明らかに劣ります。
エスクードの装備は価格に見合っていますか?
予防安全装備「スズキ セーフティ サポート」は搭載されていますが、ACC(アダプティブクルーズコントロール)や高機能ナビなど、他社の同価格帯SUVと比べるとやや装備が古く見える点もあります。
装備面に最新性や高級感を求める人には物足りなさを感じる可能性があります。
エスクードはどんな人に向いていますか?
1.4L直噴ターボエンジンと4WDシステム「ALLGRIP」により、走行性能や悪路走破性に優れています。
街乗りだけでなく、山道や雪道でのドライブを楽しみたい方には適しています。
アウトドアやドライブを重視する人にとっては魅力のある1台です。
ファミリーカーとしても使えますか?
全長は4,175mmとコンパクトで運転しやすい一方、後席やラゲッジスペースは狭めで、チャイルドシートや大型の荷物を積むには不便に感じる場面もあります。
子育て世代や荷物が多い家庭にはサイズ不足を感じる可能性があります。