ベンツ・GLEはやめとけ?口コミと後悔の声から見えた購入前の注意点

「ベンツ・GLEって普段の街乗りでも扱いやすいの?」
「価格は高いけど、本当にその価値を感じられる?」
「燃費や駐車で後悔しないか心配…」

SNSやレビューにはベンツ・GLEを「やめとけ」と言う声もありますが、一方で走行安定性や室内の高級感を評価する意見も多く見られます。

この記事では、実際の口コミで目立つ後悔ポイントと満足ポイントを整理して、購入判断に必要な情報を短く分かりやすくまとめます。

以下の点を中心に解説するので、あなたがベンツ・GLEを買うべきかどうか判断する材料にしてください。

  • ベンツ・GLEで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車(国産ミドル〜プレミアムSUV)との性能差

用途に合えば高い満足度を得やすい車ですが、期待と実情のギャップで後悔する人も一定数います。

特に走行シーンや駐車環境、維持にかかるコストを踏まえて判断することをおすすめします。

「少しでも車を安く買いたい」と思ったとき、多くの人がまず考えるのがディーラーや中古車店での値引き交渉です。
でも、実は「本体価格の値引き」以上に大切なのが、「今のクルマをいかに高く売るか」という視点です。

ディーラーの下取り査定は相場がなく「言い値」になるため、安い金額を提示されること多く注意が必要です。
しかし、車の一括査定サイトを使えば、複数業者が査定して買取価格を競うため、相場も把握でき高価買取が期待できます。

つまり「相場を知り複数業者に買取を競わす」ことで、今の車が高く売れるため、結果的に「欲しい車を安く手に入れられる」ことができます。

高価買取が狙え、安心して使える一括査定サイトは「CTN車一括査定」がおすすめです。
  • 最大15社の買取店が競うから査定額が高くなる
  • やりとりするのは高額査定上位3社のみ
  • 下取りよりも平均29万円お得

と、「CTN車一括査定」は高額買取と手間の少なさを両立させた、評判の良い車査定サービスです。

やり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。

もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。

\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる

ベンツ・GLEがやめとけと言われる理由は「価格」「燃費」「取り回し」の3つ

実際の口コミでは、初期費用の高さ・実燃費・大柄なボディによる扱いにくさが不満として多く挙がっています。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について具体的に解説します。

①価格|装備やオプションを加えると国産同クラスよりトータルで割高に感じる

GLEはプレミアムSUVとして基本価格が高めに設定されています。

快適装備や安全装備、内装アップグレードを選ぶと見積りが大きく膨らむケースが口コミで多く見られます。

ブランド価値や走行性能を重視するなら納得できる一方で、費用対効果を重視する層からは「割高」との意見が出やすいです。

②燃費|車格とエンジン特性で街乗り中心だと燃費負担が目立つ

燃費はGLEの代表的な不満点で、街乗りや短距離が中心だと実燃費が悪化しやすいです。

ハイブリッド設定やエンジン選択で差は出ますが、同サイズの軽量なSUVに比べると燃料コストは高めです。

日常の走行パターンに合うかを試乗や燃費データで確認することが重要です。

③取り回し|大柄なボディで狭い道や駐車場で扱いにくさを感じやすい

GLEは車格が大きく、都心の狭い路地や小さめの立体駐車場で取り回しに苦労する場面が口コミで目立ちます。

車幅や最小回転半径、車高の制約から駐車場所を選ぶ必要があるケースがある点に注意が必要です。

普段使う駐車場や通行する道路の幅を事前に確認して、実際の使い勝手をイメージしておきましょう。

ベンツ・GLEを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

ベンツ・GLEに不満を感じたユーザーからは、購入価格・燃費の悪さ・取り回しの難しさが後悔ポイントとして多く挙げられています。

とくに街乗り中心のユーザーや駐車環境に制約がある方からは、「想定より扱いにくい」との声が目立ちます。

後悔した口コミ

全幅2m超えのため、狭い駐車場には気を使う。
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


1.ボディデザイン・フォルム
フロントフォルムの迫力、存在感に対して、リアのフォルムがちょっと寂しい(シンプル)

2.燃費
期待以下(都内、街乗りで、リッター5km程度)
アウトバーンを高速ノンストップで走る海外では何の問題もないのだと思いますが。

3.音響(ブルメスターの音源が期待以下)

4.ドアロック(施錠/解錠)ボタンの位置
ドアレバーの上に配置されていて小さく見づらい/押しづらい

5.メインバッテリーの交換が容易ではない。
(座席を外さないと交換できない)

6.トランク開閉
運転席側のトランク開閉ボタンでトランクを閉める時に押し続けなければ閉まらない。
安全面での改良と思いますが、以前の方(開閉ボタンでワンタッチで閉まる/障害物があった場合停止の方)が便利です。
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


サスペンション。凸凹ではグラグラ感が凄まじい。セダンではこうならない。他のSUVでもならなかった。
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


ボディーの大きさの割に車内は狭い、何せドアの厚みがすごい。これが安全性能かと微妙に納得
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


サイズの割に車内は広くない
度々不具合やリコールがある。まあその都度新しいものに代わると理解
覚悟していたが端に停めるなど駐車に気を使う
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ

サイズ・コスト・燃費に関する現実とのギャップが、購入後の後悔につながる主な要因です。

都市部での普段使いやコスト重視の方は、購入前に実車の取り回しとランニングコストをよく確認しておきましょう。

ベンツ・GLEを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で、GLEに満足しているユーザーからは、走行性能・快適性・室内の高級感に対する高評価が多く寄せられています。

「ロングドライブでも疲れにくい」「高速での安定性が段違い」など、プレミアムSUVとしての実力を評価する声が目立ちます。

満足した口コミ

フロントマスク、燃費、静粛性、猛烈な加速
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


直6ディーゼルターボの太いトルクとどっしりボディ
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


1.パノラマルーフの視界、爽快感
2.センターコンソールパネル、計器類(全てデジタル表示)
大型モニターで解像度も高く見やすい
(パネルが熱くなり触れなくなる/指紋が目立つのでタッチパネルはあまり使用していません。)

3.ボディ剛性の高さ
車体重量、ドアの厚み等、ボディ剛性の高さ感じます。
4.ホイルの配色
落ち着いた濃いグレーで、ライトグレーより汚れが目立ちません。

5.バック音
甲高い音からソフトな音になりました。

6.センターコンソールボックスのアームレスト
ポルシェライクであまり好きなデザインではなかったが、左腕のアームレスト?として良いかも。
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


・とにかく大きい。大きな動物(サイとかカバか・・・)に乗っている安心感があります。
・大きさがーと書かれているのをよく見かけますが、驚くほど小回りが利くので私自身都内郊外、買い物で困ったことは無いです。止める場所は開いている場所や両サイドが小さめの車が止まっている場所を選びますが。
・フロントの迫力がものすごいです。今は慣れてしまいましたが最初の頃はガレージに止めるたびに「でっかいなー」としばし眺めていました。色々な友人が見るたびになんじゃこりゃー!と大きさに驚かれます。
・私が一番好きなのはリアです。上品なライトとかすかに見える極太タイヤのどっしりした感じが好きです。
・内装の質感やライティングなどすべてにおいて絶妙です。無駄な構成品が無く、すべてがMBUXに集約かといえばそうでもなく
エアコンや主要なスイッチはボタン式ですべてにおいて洗練されています。
・ボタン類がすべて金属なのでこの辺りはレクサス車など他メーカーの車に乗ったときに違いを感じます(レクサスは黒い樹脂ボタンが多くかなりがっかりました)
・一番の決めてはリアシートのリクライニングです。ボタンがフロントと同じくドアについているところも◎。ただもうちょっとリクライニングしてもイイかなと。
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ


ゴージャスな内装、ディーゼルとは思えない素晴らしい静粛性、快適なシート、MBUX、アンビエントライトやエナジャイジングパッケージ
引用元:みんカラ ベンツ・GLEの口コミ

走りの質感・高級感・安全装備を重視するユーザーにとって、GLEは非常に満足度の高い一台です。

高速走行や長距離ドライブが多い方、またゆとりある室内空間を求めるファミリー層にも適した選択肢といえるでしょう。

ベンツ・GLEと「トヨタ ハリアー」「BMW X5」「ボルボXC90」の違いを比較|選ぶならどっち?

ベンツ・GLEを検討する際によく比較されるライバル車としては、「トヨタ ハリアー」「BMW X5」「ボルボXC90」などが挙げられます。

ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「燃費」「取り回しやすさ」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。

ベンツ・GLE vs トヨタ ハリアーを比較|選ぶならどっち?

比較項目 ベンツ・GLE トヨタ ハリアー
価格 約1,100万円〜 約360万円〜
燃費 約8〜10km/L(実燃費) 約14〜20km/L(ハイブリッド)
取り回し 全長4,950mm超で取り回しに注意 全長4,740mmで都市部でも扱いやすい

ハリアーは価格と燃費、取り回しやすさで大きく優れ、コスパ重視のユーザーに支持されています。

GLEは高級感・走行安定性に優れますが、街乗り中心ならギャップを感じやすい点に注意が必要です。

普段使いや燃費を重視するならハリアー、高級SUVとしての質感を求めるならGLEが合います。

ベンツ・GLE vs BMW X5を比較|選ぶならどっち?

比較項目 ベンツ・GLE BMW X5
価格 約1,100万円〜 約1,040万円〜
走行性能 快適性・静粛性が重視された乗り味 スポーティで俊敏なドライビングが魅力
取り回し 車幅1,950mmで駐車に工夫が必要 車幅1,975mmで取り回しも同等にやや大きい

X5はスポーティな走行性能と洗練されたデザインで、走りを重視する層に人気があります。

GLEはより柔らかく上質な乗り心地が特徴で、快適性を重視する人に適しています。

走りの楽しさを求めるならX5、落ち着いた上質な乗り味を求めるならGLEが良いでしょう。

ベンツ・GLE vs ボルボXC90を比較|選ぶならどっち?

比較項目 ベンツ・GLE ボルボXC90
価格 約1,100万円〜 約960万円〜
燃費 約8〜10km/L 約11〜15km/L(PHEVモデルあり)
乗員・荷室 最大7人乗り、荷室は広め 全車3列シートで居住性が高い

XC90はPHEV設定や3列シートの実用性が高く、家族向けに人気があります。

GLEはプレミアム感とメルセデスらしい高級内装が魅力で、装備の豊富さで差別化されています。

環境性能や3列の実用性を求めるならXC90、高級感とブランド性を重視するならGLEを見てみましょう。

ベンツ・GLEをおすすめする人/おすすめしない人

ベンツ・GLEは、高級感・走行安定性・室内の快適性を高水準で備えたプレミアムSUVです。

一方で、価格・燃費・取り回しといった点で用途に合わないと不満が出る可能性もあるため、目的に応じた選択が重要です。

口コミやスペックをもとに、「どんな人に向いていて/向いていないか」を以下にまとめました。

おすすめする人 おすすめしない人
長距離移動や高速走行が多い人 街乗り・近距離移動が中心の人
上質な内装や快適装備にこだわる人 燃費や維持費を重視したい人
広めの車体でもゆったり乗れる環境がある人 狭い駐車場や都市部の細道をよく使う人

ベンツ・GLEは「快適性・高級感・走行性能を兼ね備えたプレミアムSUV」を求める人におすすめの1台です

愛車を「高く売りたい」なら…
自分の愛車を高く売るためには、以下の3点を理解することが大切です。
  1. 「ディーラーの下取り」安く買われがちのため注意
  2. 「複数業者に見積もり」を依頼して買取価格を競わす
  3. 「一括査定サイト」なら無料で最大15社が査定してくれる

一括査定サイトなら、たった45秒で最大15社から一括査定をしてもらえるため、高価売却が期待できます。

家にいながら無料で愛車の買取価格と相場が分かるため、効率的に愛車の相場と売却価格が分かります。

一括査定サイトの中でもおすすめなのは、高額買取と手間の少なさを両立させたCTN車一括査定」です。

CTNではやり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。

さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。

もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。

\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる

ベンツ・GLEのよくある質問

ベンツ・GLEの価格帯はどれくらいですか?

GLEの新車価格は、300d 4MATICで約1,240万円から、AMGモデルでは1,700万円超となります。装備やオプションを追加すると1,400万円〜1,800万円になるケースもあります。

快適装備や先進安全機能を加えると総額が大きく上振れしやすい点に注意が必要です。

参考:メルセデス公式|GLE新車価格一覧(2025)

燃費はどのくらいですか?

GLE 300d 4MATICのWLTCモード燃費は約13.9km/Lと公表されていますが、実際の街乗りでは10km/L前後まで落ちる場合があります。ガソリンモデルや高出力仕様ではさらに燃費が悪化する傾向があります。

街乗り中心だと燃費負担が大きくなるため、走行スタイルに合ったモデル選びが大切です。

参考:e燃費|GLEの実燃費とWLTC傾向解説

取り回しはしやすいですか?

GLEのボディサイズは全長約4,940mm、全幅約2,020mmと大型で、最小回転半径は6.1mです。狭い道や小規模な駐車場では取り回しに注意が必要ですが、360度カメラやパーキングアシストが搭載されています。

駐車や市街地での取り回しが不安な場合は、運転支援機能の使い勝手を試乗で確認しましょう。

参考:カーセンサー|GLE諸元と取り回し注記

ベンツ・GLEはどんな人に向いていますか?

走行性能・静粛性・内装の質感にこだわる方や、長距離移動や家族ユースで快適性を重視するユーザーに向いています。高級感と実用性の両立を求める層から支持されています。

大型SUVでも上質な乗り味と多用途性を求める方に最適な選択です。

参考:Carview|GLEの評価とユーザー像まとめ

普段使いに適していますか?

GLEは先進のドライバーアシスタンス機能や高い視点による運転のしやすさが特徴です。車体は大きいですが、慣れれば通勤や買い物など日常シーンでも十分活用できます。

運転支援機能を活用すれば、街乗りでも安心して使えるプレミアムSUVです。

参考:みんカラ|街乗りでの実ユーザー評価