「レクサスRCって街乗りにも使いやすいの?」
「価格が高額だけど、それに見合う走りの満足感はある?」
「維持費や燃費の悪さで後悔しないか心配…」
スポーティで高級感あるクーペとして人気のレクサスRCですが、SNSや口コミサイトを見ると「やめとけ」という声も一定数見られます。
特に燃費の悪さや後部座席の狭さ、価格に対するコスパの低さなどがネガティブな意見として挙がっています。
この記事では、実際にレクサスRCを購入した人の口コミをもとに、後悔したポイントと満足度の高い評価の両面を解説していきます。
- レクサスRCで後悔した人の口コミ
- 買って満足している人のリアルな声
- よく比較される他車との性能の違い
高級クーペらしい魅力に惹かれる人も多い一方、実用性や維持費でギャップを感じる人も少なくありません。
この記事を読めば「自分のライフスタイルにレクサスRCが合うかどうか」がはっきりとわかるはずです。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
でも、実は「本体価格の値引き」以上に大切なのが、「今のクルマをいかに高く売るか」という視点です。
ディーラーの下取り査定は相場がなく「言い値」になるため、安い金額を提示されること多く注意が必要です。
しかし、車の一括査定サイトを使えば、複数業者が査定して買取価格を競うため、相場も把握でき高価買取が期待できます。
つまり「相場を知り複数業者に買取を競わす」ことで、今の車が高く売れるため、結果的に「欲しい車を安く手に入れられる」ことができます。
高価買取が狙え、安心して使える一括査定サイトは「CTN車一括査定」がおすすめです。
と、「CTN車一括査定」は高額買取と手間の少なさを両立させた、評判の良い車査定サービスです。
やり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
CTNで今の車の価格を確認してみる
レクサスRCがやめとけと言われる理由は「燃費が悪い」「後席が狭い」「価格が高い」の3つ
実際の口コミでは、燃費の悪さや後席の使い勝手、そして車両価格や維持費の高さに不満を感じる声が多く見受けられます。
ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。
①燃費が悪い|街乗り中心だと10km/Lを切り、維持費がかさむ
レクサスRCは排気量の大きなエンジンを搭載しているため、街乗り燃費は8〜9km/L程度にとどまるケースが多いです。
高速道路ではある程度改善しますが、日常的な買い物や通勤で使うとガソリン代が高額になります。
口コミでも「燃費を気にする人には向かない」といった声が多く、維持費の高さが購入後の後悔につながる大きな要因となっています。
②後席が狭い|大人が乗ると窮屈で実用性に欠ける
クーペデザインのため、後席のスペースはかなり制限されています。
特に頭上や足元の余裕が少なく、大人が長時間乗るには厳しいという口コミが多いです。
「実質的に2人乗り」と感じるユーザーもおり、ファミリー用途には不向きといえるでしょう。
③価格が高い|装備や性能に対して割高感を覚える人も多い
新車価格は600万円台からと高額で、オプションを加えると軽く700万円を超えます。
同価格帯では輸入車のBMW 4シリーズやアウディA5なども候補に挙がり、比較すると「レクサスRCは割高」と感じる人もいます。
ブランド力やデザインに価値を見いだせるかが購入の決め手になりやすく、コスパを重視する人には不向きです。
レクサスRCを買って後悔した人の悪い口コミまとめ
レクサスRCに不満を感じている人たちは、主に「燃費の悪さ」「後席の狭さ」「価格に対するコスパの低さ」を指摘しています。
スポーティな走行性能や高級感ある内装に魅力を感じて購入したものの、日常使いにおける実用性や維持費の負担で後悔しているケースが多く見られます。
ガソリン車なのでしょうがないですが
やっぱり燃費の悪さですかね!
でも、そこを気にするならハイブリッドに乗ります!!
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
やはり後席は狭いので4人乗ると前席をかなり前にしないといけないです。
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
内装はアンビエントライトの照度が暗い、このクラスの車にしては一部チープな部分がある😅
このクラスであればノーマルで300馬力前後は欲しいですね🥲
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
ISと内装がほぼ同じなのがちょっと…もう少しLCの様な独特の雰囲気を出して欲しかったです。あと、ウィンカーとバックランプが豆球って、高級車らしくないところがやっぱりトヨタだなと思いました。内装も要所要所がプラスチッキーでISとそんなに変わらないし…
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
街乗りの燃費。高速の燃費は満足。
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
燃費の悪さや後席の狭さに不満を持つ声が多く、街乗り中心の使い方やファミリーユースでは後悔しやすい車種といえます。
レクサスRCを買って満足している人の良い口コミまとめ
一方でレクサスRCに高い満足感を持っているユーザーは、デザイン性や走行性能の高さに価値を感じている傾向があります。
日常の移動手段としてよりも、趣味性や所有欲を満たすクルマとして評価されているケースが目立ちます。
流れる様なクーペのボディライン
ガラスフレークホワイトの眩しい外装
フレアレッドのその気にさせる内装
買い物など充分なトランクスペース
最高の車ですね!
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
横からのスタイルがたまりません!
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
街乗りには、十分なパワーと走行性能とラグジュアリー、静粛性を兼ね備えた、スポーツクーペです。
後期でLSDが標準となったり、楽しい車となりました。
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
インテリアはISとほぼ同じで、乗り換えの際特に操作に戸惑う所はありませんでした。乗り心地はISよりも当たり前ですが断然良く、静粛性、操舵性共に抜群です。
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
乗ってて楽しい!。
剛性感が半端ない、動きがカッチリしていて安心感がある。長距離ドライブも疲れないです。
引用元:みんカラ レクサスRCの口コミ
見た目や運転の楽しさを重視する人には高く評価されやすい車種です。
日常使いよりも、趣味やセカンドカーとしての使い方で満足度が高まる傾向にあります。
レクサスRCと「BMW 4シリーズ」「アウディA5」「スープラ」の違いを比較|選ぶならどっち?
レクサスRCを検討する際によく比較されるライバル車としては、「BMW 4シリーズ」「アウディA5」「スープラ」などが挙げられます。
ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。
レクサスRC vs BMW 4シリーズを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | レクサスRC | BMW 4シリーズ |
---|---|---|
価格 | 約630〜750万円 | 約660〜830万円 |
走行性能 | 自然吸気中心で穏やかな加速 | ターボ搭載でスポーティな走り |
燃費 | 約8〜11km/L(実燃費) | 約10〜14km/L(実燃費) |
BMW 4シリーズはターボエンジンによる力強い走りと欧州車らしいハンドリングが魅力です。
一方レクサスRCは自然吸気ならではの滑らかさと静粛性が特徴ですが、燃費面ではやや不利です。
走りの楽しさや燃費を重視するならBMW、静粛性や国産ブランドにこだわるならRCが向いています。
レクサスRC vs アウディA5を比較|選ぶならどっち?
比較項目 | レクサスRC | アウディA5 |
---|---|---|
価格 | 約630〜750万円 | 約680〜790万円 |
快適性 | 静かで上質な乗り心地 | 先進的な内装と快適なシート |
実用性 | 後席が狭く実質2人乗り | 後席も広めで4人乗車が可能 |
アウディA5は後席の広さやデジタル装備など、実用性と先進性に優れています。
RCはクーペらしい低重心とデザイン重視で、後席はあくまで補助的な位置づけです。
デザインと静粛性を求めるならRC、実用性や先進装備を重視するならA5をおすすめします。
レクサスRC vs トヨタ スープラを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | レクサスRC | トヨタ スープラ |
---|---|---|
価格 | 約630〜750万円 | 約560〜730万円 |
スポーツ性能 | 安定志向でラグジュアリー寄り | 軽量ボディで俊敏な加速 |
乗車定員 | 4人(実質2人) | 2人 |
スープラは軽量ボディとFRレイアウトによる鋭い加速が持ち味で、走行性能を重視するドライバーに人気です。
RCは快適性や静粛性に振ったセッティングで、クーペながら落ち着いた走りを楽しめます。
走りの刺激や軽快さを求めるならスープラ、落ち着いた高級感を求めるならRCが最適です。
レクサスRCをおすすめする人/おすすめしない人
レクサスRCは高級感あるデザインと静粛性に優れたプレミアムクーペですが、実用性や燃費面での弱点もあります。
口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理します。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
高級感あるデザインと静粛性を重視する人 | コスパや燃費を重視する人 |
日常使いよりも週末のドライブを楽しみたい人 | 毎日街乗りで使う予定のある人 |
2人乗りメインでクーペスタイルにこだわる人 | ファミリーでの使用や後席の使用頻度が高い人 |
レクサスRCは「走りよりも高級感とスタイルを楽しみたい人」に最適なプレミアムクーペです。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
一括査定サイトなら、たった45秒で最大15社から一括査定をしてもらえるため、高価売却が期待できます。
家にいながら無料で愛車の買取価格と相場が分かるため、効率的に愛車の相場と売却価格が分かります。
一括査定サイトの中でもおすすめなのは、高額買取と手間の少なさを両立させた「CTN車一括査定」です。
CTNではやり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
CTNで今の車の価格を確認してみる
レクサスRCのよくある質問
レクサスRCの燃費はどれくらい悪いのですか?
レクサスRCの実燃費は、街乗りで8〜9km/L程度になるケースが多く、高速道路でも10〜12km/L前後が一般的です。
排気量の大きなエンジンを搭載しているため、燃費性能はあまり期待できません。
日常的に使うと、ガソリン代や維持費がかさみやすい点は注意が必要です。
参考:レクサス公式|RC
レクサスRCは後部座席にも大人が乗れますか?
レクサスRCの後席は、デザイン上かなりコンパクトに作られており、大人が長時間座るには窮屈に感じやすいです。
足元や頭上のスペースが限られているため、実質的には2+2シーターとして考える人も多いです。
ファミリーカーとしての実用性は低く、乗車人数が多い方には不向きです。
参考:レクサス公式|RC
レクサスRCの価格は高すぎると言われるのはなぜ?
レクサスRCは新車価格で600万円台からと高額で、装備やオプションによっては700万円を超えることもあります。
同価格帯では輸入車の選択肢も多く、走行性能や内装に対して「割高」と感じる人もいるようです。
価格に対して満足感を得られるかは、ブランドやデザインを重視するかどうかに左右されます。
参考:レクサス公式|RC
どんな人にレクサスRCはおすすめですか?
レクサスRCはスタイリッシュなデザインと高級感を重視する方、走りの楽しさを求める方に向いています。
2人乗りメインで使用する人や、趣味性の高いクーペを探している人には満足度の高い選択肢となるでしょう。
実用性よりも個性や趣味性を重視する方におすすめです。
参考:レクサス公式|RC
日常の街乗りにレクサスRCは使いやすいですか?
街乗りでの取り回しは比較的しやすいですが、燃費や乗り心地の面で使いづらさを感じる人もいます。
特に渋滞や短距離移動が多いと燃費の悪さが目立ち、経済的負担が大きくなりがちです。
街乗りメインの人には、ランニングコスト面で注意が必要です。
参考:レクサス公式|RC