「BMW・X5って普段使いには大きすぎない?」
「価格がかなり高いけど、満足度はそれに見合ってる?」
「維持費がとんでもないって聞いたけど後悔しない?」
BMW・X5は、ラグジュアリーSUVとして圧倒的な存在感と走行性能を誇るプレミアムモデルです。
高級車らしい装備や質感、力強いエンジン性能が魅力ですが、「やめとけ」「後悔した」といった声も一部のオーナーからは上がっています。
この記事では、BMW・X5を検討中の方が安心して選べるよう、リアルな口コミやネガティブ評価の実態を詳しく解説します。
- BMW・X5で後悔した人の口コミ
- 買って満足している人のリアルな声
- よく比較される他SUVとの性能や使い勝手の違い
高い満足感を得られる一方で、使い方によっては「想像以上に負担が大きい」と感じる人もいます。
この記事を読めば、BMW・X5があなたのカーライフに本当に合っているかを判断する材料が得られます。
でも、実は「本体価格の値引き」以上に大切なのが、「今のクルマをいかに高く売るか」という視点です。
ディーラーの下取り査定は相場がなく「言い値」になるため、安い金額を提示されること多く注意が必要です。
しかし、車の一括査定サイトを使えば、複数業者が査定して買取価格を競うため、相場も把握でき高価買取が期待できます。
つまり「相場を知り複数業者に買取を競わす」ことで、今の車が高く売れるため、結果的に「欲しい車を安く手に入れられる」ことができます。
高価買取が狙え、安心して使える一括査定サイトは「CTN車一括査定」がおすすめです。

- 最大15社の買取店が競うから査定額が高くなる
- やりとりするのは高額査定上位3社のみ
- 下取りよりも平均29万円お得
と、「CTN車一括査定」は高額買取と手間の少なさを両立させた、評判の良い車査定サービスです。
やり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる
BMW・X5がやめとけと言われる理由は「価格が高い」「サイズが大きい」「維持費が高額」の3つ
実際の口コミを見ると、価格の高さや車体サイズの大きさ、そして維持費の重さといった点に不満を感じている声が多く見受けられます。
ここでは、BMW・X5を「やめとけ」と感じたオーナーの声をもとに、特に多かった3つのポイントを詳しく紹介します。
①価格が高い|新車で1,000万円近く、コスパに疑問を持つ声も
BMW・X5はグレードによっては新車価格が900万〜1,300万円超と非常に高額です。
「確かに高級感はあるが、装備や走行性能だけでこの価格は見合うのか?」という疑問を抱く人も少なくありません。
同価格帯ではメルセデス・ベンツGLEやアウディQ7などの競合も多く、「他の選択肢でもよかったかも」と後悔するケースもあります。
②サイズが大きい|街乗りや駐車が不便で取り回しにストレスを感じる
X5は全長4.9m超・全幅2m近い大型SUVであり、特に日本の都市部では駐車場の出入りや狭い道で苦労するという声が目立ちます。
「高級車なのに気を遣う場面が多すぎる」「コンビニすら気軽に入れない」といった口コミも。
取り回しのしにくさが日常のストレスとなり、街乗り中心の使い方では後悔する人もいるようです。
③維持費が高額|燃費・保険・タイヤ・税金などあらゆるコストが重い
X5は3.0L以上の大排気量エンジンやPHEVモデルをラインナップしており、維持費もプレミアムクラスです。
燃費は街乗りで6〜8km/L前後と低めで、ガソリン代だけでも相当の出費に。
さらにランフラットタイヤの交換費、任意保険料、重量税なども国産SUVと比べて高く、トータルコストが想定以上になることも少なくありません。
BMW・X5を買って後悔した人の悪い口コミまとめ
BMW・X5は圧倒的な存在感とプレミアム感が魅力のSUVですが、「価格の高さ」「サイズの大きさ」「維持費の重さ」といった点で後悔の声も少なくありません。
とくに都市部での利用や、維持コストをシビアに考える人にとっては、購入後にギャップを感じやすい傾向があります。
ただし、スーパーとかコンビニとかの駐車場は白線ギリギリが、白線内に収まらないので、パーキングは大変。それと、自宅での手洗車はとっても時間がかかります。
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
値落ちがひどい。車検等諸費用が高い。エンジンの音をスピーカーで演出。
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
不満ではないが、アコースティックガラスが付いてない分外の音がほん〜の少し若干気になる
不満ではないが、やっぱり車幅2mを感じる時が多々ある
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
中古でしたが、買って直ぐオイル漏れの洗礼・・・
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
幅が広いので狭い駐車場は気を遣う。ドアパンチを
恐れます。
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
ネガティブな口コミでは、取り回しの悪さや燃費の悪さ、ランニングコストの高さが共通の不満点として挙げられています。
日常使いでの利便性や経済性を重視する方には、X5はやや重荷に感じる場面があるかもしれません。
BMW・X5を買って満足している人の良い口コミまとめ
一方でBMW・X5に満足しているユーザーの多くは、「圧倒的な高級感」「安定感のある走り」「快適なロングドライブ性能」といった点を高く評価しています。
走行性能や所有感を重視する人にとっては、価格に見合う価値があると感じているようです。
おそろしいパワーでの加速と、ピタッと止まるブレーキ。車高も高いので見晴らしもよくストレスを感じません。車幅は2mを超えていますが、普通に走る限り、幅は全く気にならないのが驚きです。乗り心地はMスポーツと言いながら、意外や意外コンフォートセダンです。
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
大きさが1番です
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
荷物がたくさん搭載できる
一応7人乗れる
流石6気筒、以前乗ってた4気筒のx3より加速がすごい
踏んでもまだまだ力が有り余ってる感じがすごい
マイルドハイブリッドで燃費が良い気がする
ハーマンカードンの音が良い
椅子がフワフワ、ソファみたい
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
目線の高さが高いので、周りを見ながら運転できます。
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
ブランド力、走り、乗り心地、積載性、燃費どれもレベルが高い優等生SUVだと思います!
引用元:みんカラ BMW・X5の口コミ
満足しているユーザーは、高級SUVに求める「走る・魅せる・くつろぐ」が揃っている点に満足している傾向があります。
維持費や取り回しの難しさを許容できれば、X5は非常に満足度の高い一台といえるでしょう。
BMW・X5と「メルセデス・ベンツGLE」「アウディQ7」「レクサスLX」の違いを比較|選ぶならどっち?
BMW・X5を検討する際によく比較されるライバル車としては、「メルセデス・ベンツGLE」「アウディQ7」「レクサスLX」などが挙げられます。
ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。
BMW・X5 vs メルセデス・ベンツGLEを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X5 | メルセデス・ベンツGLE |
---|---|---|
価格帯 | 約950〜1,300万円 | 約1,000〜1,350万円 |
乗り心地 | やや硬めでスポーティ | しなやかで上質な乗り心地 |
車体サイズ | 全幅約2mで大型 | 全幅約2mでさらに長め |
GLEは上質な快適性や静粛性に優れ、ラグジュアリー志向のユーザーに支持されています。
X5は走りに振ったバランス型で、やや硬めの乗り味が特徴です。
快適性や室内の静けさを求めるならGLE、走行性能と運転の楽しさを重視するならX5がおすすめです。
BMW・X5 vs アウディQ7を比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X5 | アウディQ7 |
---|---|---|
乗車人数 | 5人乗り中心 | 最大7人乗り対応 |
燃費性能 | 約6〜8km/L | 約8〜10km/L |
実用性 | 荷室や後席空間は標準的 | 広くファミリーユース向き |
Q7は3列シートや大容量の荷室を備えたファミリー対応型のプレミアムSUVです。
X5は運転の楽しさやデザイン性を重視した設計で、乗車人数や実用性ではQ7に軍配が上がります。
家族での使い勝手や積載性を重視するならQ7、スタイルと走りを重視するならX5が最適です。
BMW・X5 vs レクサスLXを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X5 | レクサスLX |
---|---|---|
価格帯 | 約950〜1,300万円 | 約1,250〜1,700万円 |
オフロード性能 | 舗装路向けの走行性能重視 | 本格オフローダー |
街乗りでの扱いやすさ | 全長4.9m超でやや大きめ | 全長5m超でかなり大きい |
LXはオフロード性能と耐久性を兼ね備えたフラッグシップSUVで、過酷な環境でも頼れる1台です。
X5はオンロード性能やラグジュアリー感に優れ、街乗り向けの高級SUVという位置付けです。
悪路走破性やタフさを求めるならLX、都市部でのプレミアム感や走行性能を求めるならX5を検討してみると良いでしょう。
BMW・X5をおすすめする人/おすすめしない人
BMW・X5は、パワフルな走行性能と上質な内装を備えたプレミアムSUVとして高い満足度を誇ります。
ただし、価格・サイズ・維持費の面でハードルが高いため、使用環境によっては後悔につながるケースもあります。
ここでは、口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理しました。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
走行性能と高級感の両立を求める人 | 街中での取り回しや駐車が気になる人 |
高速道路や長距離移動が多い人 | 維持費や燃費に敏感な人 |
欧州プレミアムSUVの所有感を楽しみたい人 | 実用性やコスパを優先したいファミリーユースの人 |
BMW・X5は「贅沢な走りと所有感」を求める人にとって、妥協のない選択肢です。
- 「ディーラーの下取り」は安く買われがちのため注意
- 「複数業者に見積もり」を依頼して買取価格を競わす
- 「一括査定サイト」なら無料で最大15社が査定してくれる
一括査定サイトなら、たった45秒で最大15社から一括査定をしてもらえるため、高価売却が期待できます。
家にいながら無料で愛車の買取価格と相場が分かるため、効率的に愛車の相場と売却価格が分かります。
一括査定サイトの中でもおすすめなのは、高額買取と手間の少なさを両立させた「CTN車一括査定」です。

CTNではやり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる
BMW・X5のよくある質問
BMW・X5のサイズは日本の道路に合っていますか?
BMW・X5は全長4,935mm、全幅2,005mmと非常に大柄な車体です。都市部や狭い住宅街では取り回しに苦労するという声も多く、駐車スペースを選ぶ必要があります。
車両サイズが大きいため、街乗り中心の使い方には不向きな面もあります。
BMW・X5の燃費はどのくらいですか?
X5の燃費は、ガソリンモデルでWLTCモード約9.0〜10.2km/L、ディーゼルやPHEVではさらに向上しますが、市街地では実燃費6〜8km/L程度になることもあります。
燃費性能は優れているとは言えず、ガソリン代の負担は大きめです。
BMW・X5の維持費は高いですか?
X5は高級輸入車のため、車両保険・重量税・整備費用・タイヤ交換など、維持費は全体的に高額です。特に3.0L以上の排気量による自動車税や、ランフラットタイヤの交換費が大きな負担になることがあります。
想定以上のランニングコストが、購入後の後悔につながるケースもあります。
BMW・X5はどんな人に向いていますか?
BMW・X5は高級感や走行性能、静粛性を重視する人に向いています。高速走行やロングドライブが多い方、また大柄なボディを生かした積載性や堂々とした見た目を求める方に最適です。
大型SUVとしての快適性と存在感を求める人には非常に魅力的な1台です。
BMW・X5で後悔しないためのチェックポイントは?
購入前には、駐車スペースの確保や年間維持費、取り回しやすさを必ず確認しましょう。また、オプション装備やサイズ感が日常生活に支障をきたさないかを事前に試乗で体感するのが重要です。
見た目やスペックだけでなく、現実的な使い勝手を重視して判断すべき車種です。