「BMW・X3って普段使いにも向いてるの?」
「価格が高いけど、それだけの価値はあるのか気になる…」
「維持費やトラブルの多さで後悔しないか心配」
BMW・X3は、ミドルサイズSUVとして高級感と走行性能を兼ね備えたモデルです。
ファミリーカーとしての実用性とドライバーズカーとしての楽しさを両立していますが、「買って後悔した」「やめとけばよかった」という声もSNSや口コミで散見されます。
この記事では、BMW・X3の実際の口コミをもとに、購入前に知っておくべきデメリットやライバル車との違いを詳しく解説します。
- BMW・X3で後悔した人の口コミ
- 買って満足している人のリアルな声
- よく比較される他車との性能の違い
用途に合えば非常に満足度の高い1台ですが、維持費や乗り味にギャップを感じる人もいます。
この記事を読めば、BMW・X3が本当にあなたに合った選択肢かどうかを見極めるヒントが得られます。
でも、実は「本体価格の値引き」以上に大切なのが、「今のクルマをいかに高く売るか」という視点です。
ディーラーの下取り査定は相場がなく「言い値」になるため、安い金額を提示されること多く注意が必要です。
しかし、車の一括査定サイトを使えば、複数業者が査定して買取価格を競うため、相場も把握でき高価買取が期待できます。
つまり「相場を知り複数業者に買取を競わす」ことで、今の車が高く売れるため、結果的に「欲しい車を安く手に入れられる」ことができます。
高価買取が狙え、安心して使える一括査定サイトは「CTN車一括査定」がおすすめです。

- 最大15社の買取店が競うから査定額が高くなる
- やりとりするのは高額査定上位3社のみ
- 下取りよりも平均29万円お得
と、「CTN車一括査定」は高額買取と手間の少なさを両立させた、評判の良い車査定サービスです。
やり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる
BMW・X3がやめとけと言われる理由は「価格が高い」「乗り心地が硬い」「維持費が高額」の3つ
実際の口コミでは、購入価格の高さや乗り心地の硬さ、そして維持費の負担感といった点に不満を感じる声が多く見られます。
ここでは、BMW・X3を「やめとけ」と感じた人たちのリアルな後悔ポイントを3つに分けて詳しく見ていきます。
①価格が高い|装備の割に割高感があり、他社SUVと比較して悩む人も
BMW・X3の新車価格はグレードによっては700万円を超えることもあり、決して手軽な選択肢ではありません。
「プレミアムSUV」としての魅力はあるものの、標準装備が控えめな点や、オプションの多さにコストパフォーマンスの悪さを感じる人も。
同価格帯で選べるレクサスNXやメルセデス・ベンツGLCと比較して「X3でなければならない理由が見つからなかった」という口コミもあります。
②乗り心地が硬い|街乗りでは突き上げを感じやすく、家族ウケが悪いケースも
X3はBMWらしいスポーティな乗り味が特徴ですが、それが裏目に出て「乗り心地がゴツゴツしている」と感じる人も。
とくに19インチ以上の大径ホイール装着車では、段差や荒れた路面での突き上げが強く、家族や同乗者から不評なケースも見られます。
ラグジュアリーSUVとしての快適性を期待すると、ギャップに後悔する可能性があります。
③維持費が高額|燃費・保険・タイヤ交換・整備費用が国産SUVより割高
輸入車であるX3は、国産SUVと比べて維持費が高くつきがちです。
燃費性能はWLTCモードで約11〜13km/L前後と並ですが、ランフラットタイヤの交換費や整備費用が高額なのがネック。
加えて自動車保険料や車検代も高めに設定されていることから、トータルコストに驚く声が多く聞かれます。
BMW・X3を買って後悔した人の悪い口コミまとめ
BMW・X3に対する後悔の声では、「価格の割に装備が少ない」「乗り心地が硬い」「維持費が高い」といった不満が多く寄せられています。
プレミアムSUVならではの魅力はあるものの、コストや快適性に対する期待値と現実の差が後悔の理由につながっているようです。
21インチなのもあり突き上げが…
居住性があと少しだけあると…
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
やや高額
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
価格がやや高いかな、、、。
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
承知はしてましたが燃費と先日、軽く某大手買取店で買取価格を聞いた時にビックリする位のリセールの悪さ…
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
内装がプラスチック多用、カーテシーランプやスカッフプレートも廃止、オーナメントパネルもシフト周りのみと、先代G01からは大分コストカットが目立つ。
中国仕様のロングモデルのみドアのプラスチック素材が変更されて質感が良いので、これを各国用のモデルにも着けて欲しかった。
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
口コミでは、快適性の低さやランニングコストの高さを理由に後悔する声が目立ちました。
とくに「家族で快適に乗りたい」「コスパを重視したい」という方は、購入前に慎重な検討が必要です。
BMW・X3を買って満足している人の良い口コミまとめ
BMW・X3に満足しているユーザーからは、「高速安定性が抜群」「走りに妥協がない」「内外装の高級感が所有欲を満たす」といった高評価が見られます。
運転の楽しさやブランドの魅力を重視する層には、納得度の高い1台といえるでしょう。
運転しやすく燃費もよく冬のアイスバーンも素直に操縦出来るとてもバランスの取れた車ですね!
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
400ps近い出力
よくできた足回り
ぶれないシャーシ
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
最新デバイスで楽々ロングドライブ!ディーゼルとは思えない静寂性とソフトな乗り味には満足!!
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
いろいろなBMWを乗り継いできて選んだ車です。さまざまな点でバランスが取れていると感じられて良いです。実用性が高く走りのパフォーマンスも優れているというのがブランドコアバリューですから、まさにそれを体現するSAV。
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
・足まわりのセッティングが良く、運転が気持ちが良い。
・ディーゼルで燃費が良い。車内にいるとガラガラ音が遮音されている。
引用元:みんカラ BMW・X3の口コミ
満足しているオーナーの多くは、運転性能や高級感に対する期待値が高い傾向にあります。
価格や維持費よりも、プレミアムSUVとしての走りやデザインに価値を感じる方におすすめできる車種です。
BMW・X3と「メルセデス・ベンツGLC」「レクサスRX」「トヨタ・ハリアー」の違いを比較|選ぶならどっち?
BMW・X3を検討する際によく比較されるライバル車としては、「メルセデス・ベンツGLC」「レクサスRX」「トヨタ・ハリアー」などが挙げられます。
ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。
BMW・X3 vs メルセデス・ベンツGLCを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X3 | メルセデス・ベンツGLC |
---|---|---|
価格帯 | 約700〜850万円 | 約750〜900万円 |
乗り心地 | 硬めでスポーティ | しなやかで快適 |
維持費 | 輸入車ゆえ高め | 同等に高め |
GLCは快適性や静粛性に優れたラグジュアリーSUVとして高い評価を得ています。
X3は走行性能に強みがある一方で、乗り心地の硬さや維持費の面で気になる点も。
上質な乗り心地を求めるならGLC、運転の楽しさを重視するならX3がおすすめです。
BMW・X3 vs レクサスRXを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X3 | レクサスRX |
---|---|---|
価格帯 | 約700〜850万円 | 約600〜800万円 |
燃費性能 | WLTC約11〜13km/L | WLTC約14〜20km/L(HV) |
装備の充実度 | オプションが多くコスト増 | 標準装備が充実 |
レクサスRXはハイブリッドによる燃費性能と、日本仕様に最適化された快適性が魅力です。
X3は走りの質感が高評価ですが、価格や装備面ではやや割高な印象を受けることも。
燃費・快適性・装備のバランスならRX、走行性能と欧州車の質感ならX3を検討してみてください。
BMW・X3 vs トヨタ・ハリアーを比較|選ぶならどっち?
比較項目 | BMW・X3 | トヨタ・ハリアー |
---|---|---|
価格帯 | 約700〜850万円 | 約320〜520万円 |
維持費 | 保険・整備費ともに高め | 燃費・維持費ともに優秀 |
街乗りでの扱いやすさ | 取り回しはやや大きめ | 静粛性・快適性に優れる |
ハリアーはコストパフォーマンスと快適性に優れた国産SUVとして高い人気があります。
X3はプレミアム感と走行性能が魅力ですが、価格・維持費面で大きな差があります。
実用性とコスパならハリアー、高級感と走りの質感を求めるならX3がおすすめです。
BMW・X3をおすすめする人/おすすめしない人
BMW・X3は、プレミアムSUVとしての走行性能と高級感を求める人にとって非常に魅力的な1台です。
しかし、価格や乗り心地の硬さ、維持費の高さといった点では、人によって合わないケースもあります。
ここでは、口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理しました。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
高速走行やワインディングを楽しみたい人 | 街乗り中心で柔らかい乗り心地を求める人 |
輸入車ならではの走行性能や質感を重視する人 | 価格や維持費にシビアな人 |
プレミアムブランドの所有感を重視する人 | 装備の充実度やコスパを重視する人 |
BMW・X3は「走りの質」と「プレミアム感」を重視する人にとって理想的な1台です。
- 「ディーラーの下取り」は安く買われがちのため注意
- 「複数業者に見積もり」を依頼して買取価格を競わす
- 「一括査定サイト」なら無料で最大15社が査定してくれる
一括査定サイトなら、たった45秒で最大15社から一括査定をしてもらえるため、高価売却が期待できます。
家にいながら無料で愛車の買取価格と相場が分かるため、効率的に愛車の相場と売却価格が分かります。
一括査定サイトの中でもおすすめなのは、高額買取と手間の少なさを両立させた「CTN車一括査定」です。

CTNではやり取りは高額査定上位3社のみのため、電話ラッシュも無く高価買取が実現できています。
さらに、「10年落ち・過走行車・事故車・不動車」など、どんなクルマでも査定OK。
もちろん完全無料なので、価格が落ちる前に「自分の今の車がいくらで売れるか?」一度確認してみるのをおすすめします。
\【45秒で簡単依頼】下取りよりも平均29万円お得/
CTNで今の車の価格を確認してみる
BMW・X3のよくある質問
BMW・X3の乗り心地は硬いですか?
X3はスポーティなハンドリングが特徴で、足回りもやや硬めに設定されています。特にMスポーツや大径ホイール装着車では、路面の凹凸を拾いやすくなる傾向があります。
快適性よりも運動性能を重視した設計のため、人によっては乗り心地が悪く感じることがあります。
BMW・X3の維持費はどれくらいかかりますか?
BMW・X3は輸入車のため、点検費用・部品代・ランフラットタイヤ交換などで国産車より維持費が高くなる傾向があります。また、自動車保険や税金面でも高コストな部類に入ります。
トータルの維持費を十分に計算したうえで購入を検討する必要があります。
BMW・X3の燃費はどのくらいですか?
X3の燃費はグレードによって異なりますが、WLTCモードでおおむね11.9〜13.0km/L前後となっています。街乗りでは10km/Lを下回るケースもあります。
国産SUVと比べて、燃費性能で優れているとは言えません。
BMW・X3はどんな人に向いていますか?
BMW・X3は高級感のあるデザインと高い走行性能を求める人に適しています。特に高速道路の長距離移動や、ドライビングを楽しみたい方に好まれる傾向があります。
プレミアムSUVとしての性能や質感を重視する方におすすめの一台です。
BMW・X3で後悔しないためのポイントは?
購入前には乗り心地の硬さや維持費の高さをしっかり確認しましょう。実際に試乗してフィーリングを確認し、自分のライフスタイルと合うかを見極めることが大切です。
価格や使用感の期待値にギャップがあると、購入後に後悔しやすくなります。