トヨタ・アイシスはやめとけ?口コミや後悔した体験談と他ミニバン3車比較

「アイシスってファミリーカーとして今でも選ぶ価値はあるの?」
「中古価格は安いけど、その分維持費や装備面で不満はない?」
「燃費や安全性で後悔しないか心配…」

両側スライドドアと低床設計で乗り降りしやすいアイシスですが、SNSや中古車レビューでは「やめとけ」という声も一定数見られます。

特に燃費性能や安全装備の古さ、走行性能に関する口コミが目立ち、購入後に「最新モデルと比べて物足りない」と感じる人もいます。

本記事では以下の3つの観点から、アイシスの実際の評判や注意点を整理します。

  • アイシスで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車との性能の違い

用途に合えば使い勝手の良さと広い室内空間は魅力ですが、条件によっては不満が出やすいモデルです。

この記事を読めば、アイシスがあなたのカーライフに本当に合うのかを判断できるはずです。

アイシスがやめとけと言われる理由は「燃費が悪い」「安全装備が古い」「走行性能が低い」の3つ

実際の口コミでは、燃費性能や安全性、加速性能の物足りなさに不満を持つ声が多く見られます。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に解説します。

①燃費が悪い|街乗りで10〜12km/L前後

1.8Lまたは2.0Lのガソリンエンジンを搭載していますが、街乗り燃費は10〜12km/L程度にとどまります。

ミニバンとしては平均的ですが、燃費重視の人には物足りない数値です。

長距離利用や燃料価格の高騰期には維持費が負担になる可能性があります。

②安全装備が古い|先進運転支援機能が非搭載

設計年式が古いため、自動ブレーキやレーンキープなどの先進安全装備は搭載されていません。

最新のミニバンやコンパクトカーと比べると、安全性能での見劣りが否めません。

家族利用や長距離運転では、安全装備面の不足が心理的な不安になるケースもあります。

③走行性能が低い|加速や高速安定性に不満の声

街乗りでは十分な性能ですが、高速道路や坂道ではエンジンの非力さが目立つという口コミがあります。

フル乗車や荷物満載時には加速の鈍さを感じやすく、追い越し時にストレスになる場合もあります。

パワーや走りの余裕を求める人には向かない可能性が高いです。

アイシスを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

アイシスの悪い口コミでは、燃費の悪さ安全装備の古さ、そして走行性能の物足りなさが特に多く挙げられています。

特にファミリーカーとして長距離利用を考えている人からは、「燃費と安全性の面で不安が残る」という声が目立ちます。

後悔した口コミ

燃費がイマイチ
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


燃費の悪さ。車体剛性の低さ。(フロアパネルの振動)
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


パワーがない。
パーツがない。
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


切れ角少ない。
Aピラー、Bピラーが邪魔で視認性悪い。
乗り心地良くない。風やトラックですぐフラフラする。
遅い。燃費悪い
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


両側電動スライドドアのグレードだったのもあり燃費が10前後と最近の車にはやはり負ける
引用元:みんカラ アイシスの口コミ

最新の安全装備や燃費性能を重視する人には、他の現行モデルの方が満足度が高くなる可能性があります。

アイシスを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で満足している人の口コミでは、広い室内空間乗降性の良さ、そしてスライドドアの便利さが高く評価されています。

特に子育て世帯や高齢者の送迎を行う人からは、「低床設計とスライドドアで乗り降りが楽」という声が多いです。

満足した口コミ

アイシスの魅力はやはり助手席パノラマオープンドア。
チャイルドシートの載せ替えや、子供の乗り降りにもかなり重宝。全てがちょうどよく、歴代の車両の中で、1番かも。
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


我が家は6人で出かける際でも
とてもゲッタリ乗っています!
ラゲッジスペースにベビーカー積んでも問題なし!
両側電スラなのでこどもの乗り降りもスムーズ
助手席側がピラーレスなので幅く感じます
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


運転、乗り降りしやすく、長距離ドライブしても余り疲れを感じません。後部座席の変形も効くので、状況(人 orもの)によって対応可能です。犬をゲージごと積んだり、コントラバスを積んだ事もあります。
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


洗車のしやすさ、室内の幅さ、運転のしやすさ、丁度いい。アルファードはもちろん良かったけど、デカすぎ、気を遣う。自分の車って感じがしなかった。
引用元:みんカラ アイシスの口コミ


ヴォクシーやノアといった大きいミニバンではないので乗り降りはセダンと変わらず楽
子供でも乗りやすい高さ、両側スライドドア、片側ピラーレス、3列目シート畳んでの格納スペース
小さい子供いる家庭が欲しい所を詰め込んだ造り。
引用元:みんカラ アイシスの口コミ

アイシスは、最新装備や燃費性能よりも、室内の広さと乗降性を重視するユーザーに向いている車種といえます。
中古価格が手頃なため、予算を抑えてファミリーカーを探している人には魅力的な選択肢となるでしょう。
スライドドアの便利さと低床設計は子育て世帯や高齢者の送迎に大きなメリットです。

アイシスと「シエンタ」「フリード」「ノア/ヴォクシー」の違いを比較|選ぶならどっち?

アイシスを検討している人は、同じくファミリー層に人気のスライドドア付きコンパクト〜ミドルクラスミニバンと比較することが多いです。

特によく比較されるのが「トヨタ・シエンタ」「ホンダ・フリード」「トヨタ・ノア/ヴォクシー」です。

ここでは価格・燃費・使い勝手を中心に、それぞれの特徴と向いている人を整理します。

アイシス vs シエンタ|選ぶならどっち?

比較項目 アイシス シエンタ
価格(中古相場) 約20〜100万円 約100〜250万円(現行)
燃費(実測) 10〜12km/L 16〜20km/L(ハイブリッド)
室内空間 広め・低床で乗降しやすい コンパクトだが3列シート有

シエンタは最新の安全装備と低燃費が魅力。アイシスは低床設計とゆったりした室内が長所です。

低予算で広い室内を求めるならアイシス、燃費と安全性能ならシエンタです。

アイシス vs フリード|選ぶならどっち?

比較項目 アイシス フリード
価格(中古相場) 約20〜100万円 約120〜250万円(現行)
燃費(実測) 10〜12km/L 15〜20km/L(ハイブリッド)
取り回し 全長4.6m前後でやや大きめ 全長4.3m前後で扱いやすい

フリードはコンパクトで街中でも運転しやすく、燃費も優秀。アイシスはより広い室内空間を確保できます。

運転のしやすさと燃費ならフリード、広さと価格重視ならアイシスです。

アイシス vs ヴォクシー|選ぶならどっち?

比較項目 アイシス ヴォクシー
価格(中古相場) 約20〜100万円 約150〜350万円(現行)
室内空間 3列シート・比較的広め 3列シート・さらに広く快適
燃費(実測) 10〜12km/L 14〜19km/L(ハイブリッド)

ノア/ヴォクシーは室内空間と快適装備、安全性能の面で大きく優位。ただし車体が大きく価格も高めです。

快適性と安全性ならノア/ヴォクシー、低予算でそこそこの広さならアイシスです。

アイシスをおすすめする人/おすすめしない人

アイシスは価格の安さと広い室内が魅力ですが、燃費や安全装備は現行車に劣ります。

おすすめする人 おすすめしない人
低予算でスライドドア付きファミリーカーが欲しい人 燃費性能を重視する人
広めの室内空間を確保したい人 最新の安全装備を求める人
短期間または限定用途での利用を考えている人 高速や長距離でパワーに余裕が欲しい人

「とにかく安くスライドドア車を」という人には最適ですが、長期利用や安全性重視なら他車の方が安心です。

アイシスのよくある質問

アイシスの燃費はどれくらいですか?

1.8Lまたは2.0Lガソリンエンジンを搭載し、カタログ燃費(JC08モード)は14.4〜15.2km/Lですが、実燃費は街乗りで10〜12km/L程度という声が多いです。

ミニバンとしては平均的ですが、低燃費志向の人には物足りなく、最新ハイブリッド車と比べると大きな差があります。

「平均燃費:13.20km/L」
参照元:e燃費|トヨタ アイシス L 1800cc(ZGM10G)CVT FF

アイシスの安全装備は充実していますか?

設計年式が古いため、自動ブレーキやレーンキープアシストなどの先進安全装備は搭載されていません。安全性能を重視する場合は、最新のミニバンや安全パッケージ搭載車を検討する方が安心です。

「VSC(横滑り防止)&TRC(トラクションコントロール)が全車標準装備。ABS+EBDも搭載」
参照元:トヨタ認定中古車|アイシス 装備一覧

アイシスの走行性能はどうですか?

街乗りでは問題ない性能ですが、高速道路や登坂路ではエンジンの非力さを感じるという口コミがあります。フル乗車や荷物満載時には加速の鈍さが目立ちます。

「エンジンは1.8L・2.0L直列4気筒で、駆動方式はFF/4WDを設定」
参照元:トヨタ認定中古車|アイシス エンジン・駆動方式情報

アイシスの乗降性は良いですか?

両側スライドドアと低床フロア構造により、子どもや高齢者でも乗り降りしやすい設計です。特に左側センターピラーインドア構造は大きな開口を実現しています。

「あとスライドドアのお陰で人を乗せてもドアパンチの心配がないのも地味に楽。」
参照元:carsensor|アイシスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

アイシスは普段使いに向いていますか?

広い室内と使い勝手の良さからファミリー層には向いていますが、燃費や安全性能の面では最新車種に劣ります。通勤や買い物中心の用途なら十分ですが、長距離移動や安全性重視の方は注意が必要です。

「左右スライドドア、大開口、最大7名乗車可能など、実用的設計のミニバン」
参照元:トヨタ認定中古車|アイシス 仕様・特長