スペーシアギアはやめとけ?買って後悔した口コミと他車との性能を徹底比較

「スペーシアギアってアウトドアにも使えるって聞くけど、普段使いにも合ってるの?」
「価格が高めだけど、本当に満足できる装備なの?」
「燃費や維持費のコスパが悪くて後悔しないか心配…」

スズキの軽ハイトワゴン「スペーシアギア」は、SUV風のデザインと実用性の高さで注目される1台です。

しかしSNSや口コミサイトでは、「思ったより広くない」「価格に対して性能がイマイチ」といったネガティブな声もちらほら。

この記事では、購入を検討している人が後悔しないよう、スペーシアギアに関するリアルな評価を徹底調査しました。

  • スペーシアギアで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車との性能の違い

用途に合えば非常に満足度の高い車種ですが、期待とのギャップで後悔する人も少なくありません。

この記事を読めば、スペーシアギアがあなたにとって本当に「買い」なのかどうかがはっきりわかります。

スペーシアギアがやめとけと言われる理由は「価格が高い」「走行性能が弱い」「荷室が狭い」の3つ

スペーシアギア_後悔とやめとけの理由

実際の口コミでは、価格設定の割高さや走りのパワー不足、荷室の狭さなどに不満を感じる声が多く見受けられます。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。

①価格が高い|軽自動車としては割高でコスパに疑問の声も

スペーシアギアは200万円近い価格帯のグレードもあり、軽自動車の中ではかなり高額です。

同じスズキのスペーシアカスタムと比較しても装備面で大きな違いはなく、「デザイン料だけで高くなっている印象」と感じる人も。

軽とは思えない価格に対して、機能性が追いついていないという声もあり、価格と満足感のバランスに不満を抱く人が少なくありません。

②走行性能が弱い|加速の遅さや高速での不安定さが気になる

スペーシアギアはNA(自然吸気)エンジンモデルが中心で、加速性能がやや非力という指摘が多く見られます。

特に坂道や高速道路ではパワー不足を感じやすく、運転にストレスを感じるケースも。

SUV風の外観とは裏腹に、走りの安定感はあまり期待できず、「見た目と中身のギャップが大きい」との口コミも目立ちます。

③荷室が狭い|アウトドア用途では積載力に物足りなさが出やすい

アウトドア志向の車種としてアピールされていますが、荷室の広さは一般的な軽ハイトワゴンと同程度です。

リアシートを倒さないと大きな荷物が積みにくく、4人乗車時には収納スペースがかなり限られます。

キャンプ用品やベビーカーなどを積むと、すぐにスペースが足りなくなるという声もあり、見た目のイメージに対して実用性が追いついていないとの指摘があります。

スペーシアギアを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

スペーシアギアに関する悪い口コミでは、価格に対する不満走行性能の物足りなさ荷室の狭さに集中しています。

「SUV風デザイン=アウトドア向き」というイメージで購入したものの、実際の使い勝手や性能にギャップを感じて後悔するケースが目立ちます。

後悔した口コミ

やはり価格が高すぎですね、まぁ他の車も250近くするのでスペーシアに限った事では無いしNボックスと比較すると30万くらい安いので、、
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


ワイパーを間隔切替えつき間欠つけて欲しかった。
運転席の座面をもう少し広くして欲しかった。
全体的なことだけど軽なのに価格設定が高い。
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


軽の宿命かも、確かめたいが試乗で見えたこと、エアコンの能力不足、エンジンパワーが足りないもう15馬力欲しい、高速で追越しはムリっぽい
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


全体的に発進加速が重たい。スムーズに進む感じが足りない。

色んな意味で目立つ
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


不満というか気になることとして、マイルドハイブリッドながらターボ4WDなので燃費がそこそこなこと(それでも前車のラフェスタの5割増程度は走ります)。乗り心地が硬めなこと。アクセルオフの減速が強めなこと。サイドミラーの上下方向のサイズがもう少し大きいとよいこと。軽自動車のせいか運転者が変わるとミラー調整が必要なこと(前車ラフェスタではそのようなことは無かった)。ラゲッジアンダーボックスが発泡スチロールなのでスペースが無駄になっている感があること。ラゲッジの床面がやや傾斜していること。軽自動車なのでラゲッジスペースがやや狭いこと。
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ

価格の高さに対する装備や性能のバランスの悪さ、加速の弱さ、高速走行時の不安定さ、荷物が積みにくいといった不満が多く、アウトドアや多人数利用を前提に選ぶと後悔しやすい傾向にあります。

スペーシアギアを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で、スペーシアギアを高く評価しているユーザーも多く、特にデザイン性や居住性の高さ先進安全装備の充実に満足している声が目立ちます。

使い方や期待値がマッチすれば、非常にコスパの高い軽自動車として評価されていることがわかります。

満足した口コミ

デザイン、丸目ヘッドライトが珍しさ満点。スライドドアがスーパー、コンビニの駐車場でとっても重宝する
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


快適装備がこれでもかと言うほど充実しています
モーターとターボによりちょうど良いパワーを感じます
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


N-VAN と迷ったけど、各種安全装備や快適装備などでN-VAN を遥かに凌駕していると思う。
N-VAN はバイクを載せるとか、高身長の人がフルフラットで眠れるとか、荷台重視なのに対して、スペーシアギアは前席の居住性能、安全性能が高い。
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


・ACCが全車速対応。
・全方位モニター付きナビゲーション。(他社より安い)
・ステアリングスイッチの操作性。(静電式のスイッチが嫌い)
・使い勝手を考えた道具感。(G-SHOCKみたい)
・内装も外装も安っぽさが無い。
・N-BOXよりコスパが良い。
・視界がよい。
・マルチユースフラップが便利。
・安全装備が満載。
・スズキコネクトが便利。(遠隔からエアコンON)
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ


現時点での安全装備が充実している事ですかね
引用元:みんカラ スペーシアギアの口コミ

デザイン性や快適装備、安全性能を重視するユーザーからは高評価が多く、特に街乗り中心やファミリー用途では満足度が高い傾向にあります。

スペーシアギアと「N-BOXカスタム」「タフト」「ハスラー」の違いを比較|選ぶならどっち?

スペーシアギアを検討する際によく比較されるライバル車としては、「N-BOXカスタム」「タフト」「ハスラー」などが挙げられます。

ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。

スペーシアギア vs N-BOXカスタムを比較|選ぶならどっち?

車種比較_スペーシアギア_N-BOXカスタム

比較項目 スペーシアギア N-BOXカスタム
価格帯 約166〜190万円 約164〜209万円
走行性能 NA中心で加速は控えめ ターボありで加速に余裕
室内空間 高さはあるが奥行きは控えめ 全体的に広く、開放感が高い

N-BOXカスタムは室内の広さと加速性能のバランスが非常に優れています。

一方スペーシアギアはSUV風の外観重視で、実用性ではやや見劣りする印象があります。

広さや快適性を重視する人にはN-BOX、デザイン性重視ならスペーシアギアが最適です。

スペーシアギア vs タフトを比較|選ぶならどっち?

車種比較_スペーシアギア_タフト

比較項目 スペーシアギア タフト
外観デザイン SUV風の丸みを帯びたデザイン 直線的で無骨な本格派ルック
積載性 荷室はやや狭く、工夫が必要 後席を倒すとフラットで荷物が積みやすい
走行性能 NA中心でパワー控えめ ターボありで登坂も安心

タフトはデザインと走行性能に加え、積載の実用性にも優れています。

スペーシアギアは見た目はアウトドア向きでも、実際の積載力ではタフトに劣る点が目立ちます。

アウトドア実用性を重視するならタフト、日常使いとデザインの両立ならスペーシアギアがおすすめです。

スペーシアギア vs ハスラーを比較|選ぶならどっち?

車種比較_スペーシアギア_ハスラー

比較項目 スペーシアギア ハスラー
価格 約166〜190万円 約140〜180万円
燃費 約20.2〜21.2km/L 約25.0〜27.0km/L
サイズ感 全高が高く、取り回しはやや不利 全体的にコンパクトで運転しやすい

ハスラーは燃費性能や取り回しの良さで高い評価を受けています。

スペーシアギアはより室内高があるものの、価格・維持費の面ではやや不利です。

燃費やコスパを重視するならハスラー、広さとデザイン性を求めるならスペーシアギアが適しています。

スペーシアギアをおすすめする人/おすすめしない人

スペーシアギアは、アウトドア風のデザインと軽ハイトワゴンの利便性を融合させた個性的な1台です。

ただし、価格帯や走行性能、積載力の面で人を選ぶ車でもあるため、自分の用途に合っているかを見極めることが重要です。

口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理しました。

おすすめする人 おすすめしない人
アウトドアテイストのデザインが好きな人 価格に対して機能性の高さを求める人
街乗り中心でゆったり運転したい人 坂道や高速道路を頻繁に走る人
小さな子どもとの近距離移動が多いファミリー層 荷物を多く積んで移動することが多い人

スペーシアギアは「デザインと日常使いのバランス」を重視する人にぴったりの1台です。

スペーシアギアのよくある質問

スペーシアギアはアウトドア向けとして実際に使いやすいですか?

スペーシアギアはSUV風の外観と防汚仕様のインテリアなど、アウトドアを意識したデザインが特徴です。
ただし、荷室容量は軽ハイトワゴンとして標準的で、4人乗車時には積載スペースが限られる点に注意が必要です。

参考:スズキ公式|スペーシアギア

スペーシアギアは価格に見合った装備内容ですか?

スペーシアギアは安全装備や快適装備が充実している一方で、上位グレードは200万円近くなることもあり、軽自動車としては割高との声も多く見られます。

参考:スズキ公式|スペーシアギア

走行性能は日常使いに問題ありませんか?

自然吸気エンジン搭載のスペーシアギアは、市街地での走行には十分対応できますが、坂道や高速道路では加速性能に不満を感じるケースがあります。

参考:スズキ公式|スペーシアギア

燃費性能はどうですか?維持費は高くなりませんか?

スペーシアギアはWLTCモードで20.2km/L前後の燃費性能ですが、SUV風デザインによる重量増や空力の影響もあり、実燃費では他の軽と比較してやや劣る傾向があります。

参考:スズキ公式|スペーシアギア

どんな人にスペーシアギアは向いていますか?

デザイン性を重視し、街乗りメインでたまにレジャーに使いたい人には魅力的な1台です。
走りや積載力に過度な期待をしなければ、見た目の個性と便利機能の両立を楽しめる人におすすめです。

参考:スズキ公式|スペーシアギア