スペーシアカスタムはやめとけ?後悔した口コミと評判、ライバル車との比較で見えた真実

「スペーシアカスタムって街乗りにはちょうどいい?」
「軽にしては価格が高めだけど、その価値はあるの?」
「燃費や維持費の面で後悔しないか不安…」

見た目のカッコよさと充実した装備で人気の軽ハイトワゴン「スペーシアカスタム」。

一方でSNSやレビューサイトでは、「やめとけ」や「買って後悔した」といったネガティブな声も少なからず見受けられます。

購入後に後悔しないためには、良い口コミだけでなく実際に不満を感じた人の声にも耳を傾けることが重要です。

この記事では、以下の3つのポイントに分けてスペーシアカスタムを検証します。

  • スペーシアカスタムで後悔した人の口コミ
  • 買って満足している人のリアルな声
  • よく比較される他車との性能の違い

用途に合えば非常に満足度の高い車種ですが、期待とのギャップで後悔するケースもあるのが現実。

この記事を読めば、「スペーシアカスタムは本当に自分に合っているのか?」が見えてきます。

目次

スペーシアカスタムがやめとけと言われる理由は「価格が高い」「燃費がイマイチ」「走行性能に物足りなさ」の3つ

スペーシアカスタム_後悔とやめとけの理由

実際の口コミでは、価格の高さや燃費面、走りの性能に対して不満を感じる声が多く見受けられます。

ここでは、特に多くの後悔ポイントとして挙がる3つの要素について、具体的に見ていきましょう。

①価格が高い|軽自動車としては割高で「この装備なら普通車も…」との声も

スペーシアカスタムは、上級グレードになると新車価格が200万円近くに達します。

「軽なのにこの価格?」と疑問を抱く人も多く、装備の豪華さを重視しない人にとっては割高感が強いです。

実際、「この価格帯ならフィットやヤリスの方がいいのでは?」という声もあり、普通車と比較されることも少なくありません。

購入時に補助金や値引きが見込めない場合、さらにコスパに疑問を持つ人が増える傾向があります。

②燃費がイマイチ|ハイブリッドでも実燃費はそこまで伸びない

カタログ燃費はWLTCモードで22〜27km/Lとされていますが、実燃費は街乗り中心で15〜18km/L程度という声が多く見られます。

ハイブリッド仕様にもかかわらず、「思ったより燃費が伸びない」という不満が出やすいのが実情です。

特に通勤や買い物メインの街乗りユーザーにとっては、もう少し高い燃費性能を期待していたという口コミが目立ちます。

一方で高速走行時は比較的安定するものの、燃費はあまり伸びません。

③走行性能に物足りなさ|加速が鈍く、高速道路では不安を感じる声も

スペーシアカスタムはターボなしモデルでは特に、加速の鈍さが指摘されがちです。

「合流や追い越しでパワー不足を感じる」という声は多く、家族で遠出をするユーザーほどストレスを感じやすい傾向にあります。

また、横風に弱く、高速走行時の安定性に不安を感じる人も少なくありません。

あくまで街乗りメインと割り切れるかどうかが、満足度を左右するポイントとなります。

スペーシアカスタムを買って後悔した人の悪い口コミまとめ

スペーシアカスタムはデザイン性や装備面で高く評価される一方、実際に購入した人の中には価格や走行性能、燃費に不満を感じているという声も見られます。

ここでは、そうした「買って後悔した」と感じたユーザーの具体的な意見を紹介します。

後悔した口コミ

燃費が悪い!
アクアと比べるのは間違ってるのはわかってます。ハイブリッドの仕組みが違うので。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


乗り心地が悪く後部座席は補助的、所詮軽自動車
車両価格が高い
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


ターボ車なので燃費はイマイチ💧
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


装備が沢山追加されたとしても値段が高いです。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


加速が悪い。燃費が悪い。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ

価格の高さや燃費性能への不満加速性能の物足りなさが目立ちます。

特に「街乗り中心でも燃費が思ったより伸びない」「高速道路での安定性が不安」といった声は、軽にしては高価格な車種であるだけに、期待とのギャップから後悔する人が出やすい印象です。

スペーシアカスタムを買って満足している人の良い口コミまとめ

一方で、スペーシアカスタムに満足しているユーザーも多数おり、デザイン性の高さや快適な室内空間に好評価が集まっています。

ここでは、実際に購入して「買ってよかった」と感じた人の声を紹介します。

満足した口コミ

ハンドリング、ブレーキ、静粛性、内装とも
格段に進化。
特にハンドリング、レーンキープや全車速追従機能、電動パーキングなど安全運転支援システムは
驚きます。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


最新装備は概ね付いているし、燃費もそこそこ良い👍視界も見え過ぎるぐらい良いので運転しやすい。乗り心地もいい方だと思う。ハンドリングも良くN-BOXの方がフワフワして曲がりにくい。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


収納スペース満載の室内。シートヒーター&ステアリングヒーター。カスタムながらの見た目のカッコよさ。かなり実用度が高いADAS系装備。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


運転もしやすいしデザインも好き!
マイルドハイブリッドの運転も楽しい!
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ


安全機能が充実しているところ。
シンプルすぎず派手すぎないデザイン。
意外とスムーズな走り。
引用元:みんカラ スペーシアカスタムの口コミ

見た目のカッコよさや充実した快適装備・静粛性など、日常使いにおける使いやすさを評価する声が多く見られました。

価格に納得できるかが満足度を左右する傾向があり、装備や見た目に価値を感じるユーザーからは高評価です。

スペーシアカスタムと「N-BOXカスタム」「タントカスタム」「ソリオ」の違いを比較|選ぶならどっち?

スペーシアカスタムを検討する際によく比較されるライバル車としては、「N-BOXカスタム」「タントカスタム」「ソリオ」などが挙げられます。

ここでは、それぞれのライバル車と比べて「価格」「性能」「用途」などにどんな違いがあるのかをわかりやすく比較します。

スペーシアカスタム vs N-BOXカスタムを比較|選ぶならどっち?

車種比較スペーシアカスタム_N-BOXカスタム

比較項目 スペーシアカスタム N-BOXカスタム
価格 約150万〜200万円 約150万〜210万円
燃費(実燃費) 約15〜18km/L 約14〜17km/L
走行性能 加速や高速安定性にやや不満あり NAでも力強く、高速でも安定感がある

N-BOXカスタムは軽自動車とは思えない走行安定性が魅力で、街乗りから高速まで幅広く対応。

スペーシアカスタムよりもやや燃費は劣るが、パワーや安定性での評価が高いです。

静粛性や乗り心地を重視する人にはN-BOX、燃費やデザインを重視するならスペーシアカスタムが向いています。

スペーシアカスタム vs タントカスタムを比較|選ぶならどっち?

車種比較スペーシアカスタム_タントカスタム

比較項目 スペーシアカスタム タントカスタム
室内の広さ 後席は広めだが、タントより若干狭い 助手席ロングスライドとミラクルオープンドアで圧倒的な利便性
価格 約150万〜200万円 約155万〜205万円
装備の充実度 快適装備が豊富 安全・快適装備が全体的にやや多め

タントカスタムはミラクルオープンドアなど、使い勝手の良さが特に高評価。

スペーシアカスタムはデザインや内装の質感にこだわる人に支持される傾向があります。

子育て世帯や乗り降りのしやすさを重視するならタント、スタイルや装備を重視するならスペーシアカスタムがおすすめです。

スペーシアカスタム vs ソリオを比較|選ぶならどっち?

車種比較スペーシアカスタム_ソリオ

比較項目 スペーシアカスタム ソリオ
車格 軽自動車(全幅1,475mm) 普通車(全幅1,625mm)
価格 約150万〜200万円 約170万〜220万円
用途の幅 街乗り中心 街乗り〜長距離ドライブまで幅広い

ソリオは普通車のゆとりある室内と走行安定性で、遠出や家族ユースにも強みがあります。

スペーシアカスタムはコンパクトさと維持費の安さで、街乗りに特化した立ち位置。

日常使いがメインならスペーシアカスタム、遠出や積載量を重視するならソリオが最適です。

スペーシアカスタムをおすすめする人/おすすめしない人

スペーシアカスタムは、スタイリッシュな見た目と快適装備が魅力の軽ハイトワゴンです。

一方で「価格が高い」「燃費がそこまで良くない」「加速性能に不満」といった口コミもあるため、自分の使い方に合っているかの見極めが大切です。

口コミ・スペック・使い勝手をもとに、「どんなタイプに適しているか/そうでないか」を整理します。

おすすめする人 おすすめしない人
見た目や内装の高級感を重視する人 価格と装備のバランスを重視する人
街乗り中心で短距離移動が多い人 高速道路や長距離移動が多い人
軽自動車でも先進装備を重視したい人 とにかく燃費重視で選びたい人

スペーシアカスタムは「デザイン・装備重視の街乗り派」にぴったりの1台です。

スペーシアカスタムのよくある質問

スペーシアカスタムの燃費はどれくらいですか?

スペーシアカスタムのWLTCモード燃費は22.2〜27.4km/Lとされていますが、実際の街乗りでは15〜18km/L前後になるケースが多いようです。

ハイブリッド仕様でも、実燃費にギャップを感じるユーザーが目立ちます。

参考:スズキ公式|スペーシアカスタム

スペーシアカスタムは価格に見合った価値がありますか?

上級グレードでは200万円近くに達するスペーシアカスタムは、装備の豪華さや快適性を重視する人には満足度が高い一方、価格の高さに見合わないと感じる人もいます。

「この価格ならコンパクトカーも視野に入る」という声も少なくありません。

参考:スズキ公式|スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの走行性能はどうですか?

ターボなしモデルでは加速の鈍さが指摘され、高速道路での合流や追い越し時にパワー不足を感じるユーザーが多くいます。

街乗りが中心であれば問題ありませんが、遠出が多い人には不向きといえるでしょう。

参考:スズキ公式|スペーシアカスタム

スペーシアカスタムはどんな人に向いていますか?

街乗りメインで使いたい人や、スライドドアや広い室内空間などの利便性を重視する人には向いています。
特に小さなお子様がいる家庭には好評です。

近場での移動や買い物用途が中心の方には、使い勝手の良い一台です。

参考:スズキ公式|スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの維持費は高いですか?

軽自動車としては自動車税などの維持費は抑えられますが、グレードや装備によっては任意保険料や整備費用がやや高めになることがあります。

燃費の伸び悩みも含めて、維持費は平均よりやや高くなる可能性があります。

参考:スズキ公式|スペーシアカスタム